北国街道木之本宿

滋賀県の北部、琵琶湖の東側にある木之本は湖北平野の北端、田上山(標高330m)南麓の扇状地に立地し交通の要所として古代から開けた場所です。
浄信寺の門前町として発展し門前を南北に「北国街道」が通り、南部で「北国北往還」が南東へ分岐し「宿駅」が形成されました。

北国街道と木之本宿

北国街道は、北陸と近畿を結ぶ山間に開けた陸路で、彦根市下矢倉町で中山道と分岐し、湖北地方を南北に縦断、栃ノ木峠(標高537m)を越えて越前・加賀へ向かう。一般的には金沢城下から中山道鳥居本宿までを北国街道と呼びます。
北国街道の宿場町として栄えた「木之本宿」は元禄年間の(1688~1703年)の記録によると、本陣、脇本陣、問屋、馬持、旅籠、商家などが東西両側に並び、戸数193軒、人口1,345人とあります。

木之本宿