1年生の後期(2023年4月~2023年9月)の選択学科は11の講座を学びます。
選択学科 後期
-
4月7日(金)午前/午後
近江の戦国時代と城郭についてその特徴、歴史について学びます。
-
4月25日(火)午前/午後
戦国時代の5大山城の一つに挙げられる小谷城を訪れて、その特徴を学びました。
-
5月2日(火)午前/午後
近世城郭の代表である安土城を歩いて、その特徴や歴史的価値について現地で学びました。
-
7月5日(水)午前/午後
近世城郭として完成された彦根城を訪ねて、その特徴や歴史的な価値を学びます。。
-
6月13日(火)午前/午後
近江の城郭の歴史や特徴を学んだあとに出された課題学習です。近江の戦国時代について学生が5分間程度で各自発表します。
-
6月21日(水)午前/午後
江戸時代~明治時代の北近江の古地図から見えてくる過去の街道、郡などを確認しました。
-
7月11日(火)午前/午後
古地図から、近江国の地政学的特徴や、川の特性、霞提、鉄道路線の変遷などを学びました。
-
7月25日(火)午前/午後
近江の戦国時代の地図、滋賀の土地利用図、などから、干拓地の変遷、などを学んだ。午後は、多賀町立博物館を訪問し、アケボノゾウ化石多賀標本を見学しました。
-
8月8日(火)午前/午後
午前は、明治時代以降の近江国全図などをみて、地元の昔の姿を確認しました。午後は、岩脇蒸気機関車避難壕の見学に出かけました。
-
9月15日(金)午前/午後
午前は、八幡山を訪れ、山からの眺望を確認しました。午後は市立図書館で、近江八幡関連の古地図を見ながらの講義でした。
-
9月22日(金)午前/午後
午前は、大日本帝国時代の地図、などを見ながらの講義でした。午後は、課題の自宅案内 鳥瞰図の発表でした。