レポート作成・発表・まとめ

中井先生の講義は全5回です。
1回目:近江の戦国史と城郭(彦根キャンパス)
2回目:小谷城のフィールドワーク:近江の山城「小谷城の見方、調べ方」
3回目:安土城のフィールドワーク:近江の近世城郭「安土城の見方、調べ方」
4回目:彦根城のフィールドワーク:近江の江戸期の城「彦根城の見方、調べ方」
5回目:研究発表会(彦根キャンパス):レポート作成・発表・まとめ

6月13日(火曜)、5回目の 「研究発表会」 です。 全員17名(欠席4名)が研究レポートを作成し、発表しました。今回で中井先生の「近江の城」 の講義が全て終了する予定でした。しかし、実際は4回目の彦根城のフイールドワークが台風で中止になり、7月5日に延期になったため、彦根城の見学前に発表会をやりました。 
発表の内容は、学習した「小谷城、安土城、彦根城」を対象としますが、その他、「滋賀県内の城・城址」であればよいとのことでした。
発表は、PCパワーポイント、OHP、口頭の3方法からです。 発表の時間は7分以内です。 

◆発表タイトルの紹介

「滋賀県内の城、城址」という課題でしたが、様々な観点での発表があり、楽しい時間を持つことができました。中井先生からは、「いろいろな切り口があり、面白い発表で、私も勉強になりました」 とコメントがありました。 当日発表された内容のタイトル一覧を記します。

発表順 発表タイトル 発表概略
小谷城跡ガイドの手引き 浅井氏の歴史など写真で紹介
隠居について考える 戦国時代の大名の隠居を考え、現代の隠居と比較
佐和山城跡について 佐和山城 大手道からの紹介
織田信長にとって天皇とは 天皇制と武家政権
日本の城郭と外国の城郭 日本と海外の城に関しての考察
佐生日吉城 450年前の城跡と、石垣の矢穴工法が残る石垣
彦根城:世界遺産への道 世界遺産になるための道筋
小谷城について お市も入浴した須賀谷温泉などを交え小谷城の紹介
観音寺城の西面探査報告 西側の城跡の考察 石切り場跡か?
10 私の城下町 小谷、安土、彦根の城下町の調査と考察
11 蒲生氏郷がみた景色 氏郷の痕跡を動画で紹介
12 鎌刃城 朱印の特徴、縄張り等の考察
13 観音寺城432m 安土城・彦根城 店の包装紙に古い町の図が残る
14 城を守る構造:近江の三城にみる 城を守る構造の基本を整理
15 彦根 肥田城 肥田城の歴史と高野瀬氏、六角氏との争い
16 茂賀山城 地元の城郭 茂賀城跡を調査
17 風土病マラリアの撲滅と彦根城 彦根の外堀が埋められた経緯を考察

◆本講座の感想

〇中井先生の授業を受けての感想です。
〇聞くことすべてが 「目から鱗が落ちる」 状態で、感動し ました。
〇定説が覆されることばかりで、大変勉強になりました。 「城郭および城址」を見る視点が変りました。  今後、 「城郭めぐり」 がますます、楽しくなりそうです。
〇さいごに、今回のフィールドワークにおいて、学科長と副学科長が「全員分の携帯トイレと簡易テント」を再三にわたり、用意してくださり、とても感謝しています。