月日(曜) |
テーマ |
講師 |
会場 |
記録 |
4/3(木)
午前 |
彦根城 ~世界遺産登録への道~ |
彦根市観光文化戦略部
文化財課副主幹
三尾 次郎 |
彦根キャンパス |
 |
5/8(木)
午前 |
知っておきたい相続制度と知的財産制度の基礎知識パート2 |
三木・伊原 法律特許事務所
伊原 友己(弁護士・弁理士) |
彦根商工会議所
4階 |
|
5/8(木) 午後 |
自衛隊による災害派遣等の活動について |
自衛隊
滋賀地方協力本部長
𠮷田 修造 |
彦根キャンパス |
|
5/16(金)
午前 |
南座
歌舞伎鑑賞教室 |
|
南座 |
|
5/29(木)
終日 |
仏教から学ぶ生きる楽しみ
午前:座禅体験
午後:写経体験 |
清涼寺
住職
村瀬 行寛 |
清涼寺 |
|
6/5(木)
午前 |
身近な犯罪から身を守る |
滋賀県警
生活安全企画課
関 早紀子 |
米原市役所
3階3A-3C |
|
6/5(木)
午後 |
健康と生きがいづくりに役立つ笑いのカ
~大道芸で笑って健康に~滋賀の環境と琵琶湖政策の歴史 |
大道芸人
たつきゅうさん
田久 朋寛 |
米原市役所
3階3A-3C |
|
6/12(木)
午前 |
認知症サポートに参加しよう!(認知症サボーター養成講座) |
彦根市認知症HOT
サポートセンター
末永 愛葉
野村 武司 |
彦根キャンパス |
|
7/10(木)
午前 |
排尿についての基礎知識 |
彦根市立病院 皮膚・排泄ケア認定看護師
西村 紀子 |
彦根キャンパス |
|
8/7(木)
午前 |
アンガーマネジメン卜を学んで上手に怒ろう |
ー社)日本アンガーマネジメント協会
(アンガーマネジメン卜ファシリテーター)
尾崎 沙千 |
米原市役所
3階3A-3C |
|
8/7(木)
午後 |
パラリンピックを経験して思うこと |
パラスポーツ メッセンジャー
清水 千浪 |
米原市役所
3階3A-3C |
|
9/25(木)
午前 |
課題学習をすすめるために |
認定特定非営利活動法人
しがNPOセンター
理事
森川 稔 |
彦根キャンパス |
|
|
|
|
|
|