BACK次へ  健康とレクリェーション(Ⅱ)   
   皿回し・ブーメラン・ラダーゲッターの体験    
   講師:前山 亨 先生 (滋賀県レクリェーション協会 会長)    
      1.皿回し
 まず始めに講師から要領を教えていただき、各人が挑戦しました。
 当初は、「皿回しなんか、カンタン。」と思っていたのですが、棒と皿がバラバラに動いて皿がすぐに落ちてしまったり、回っても棒が皿の真ん中に行かず落ちてしまったりしてしまうことが多く、見た目とは違いとても難しく感じました。
 でも、しばらく挑戦しているうちに何となくコツが掴めて回せるようにななりました。

 講師から教えてもらったコツは、
 ・ 棒を握っている手は大きく動かさず、手首で棒の先端で円を描くように回す。
 ・ 皿を棒に引っかけた状態から回し始め、皿が平行になった時に今まで回して   いた棒を垂直に止めると回る。
でした。

 中には、すぐにコツを覚えてうまくできる人もいましたが、なかなかできない人もいて、皆さん悪戦苦闘でした。
 
       
     2.ブーメラン
 
まず、最初に講師から厚紙で無地のブーメランをもらい、各人がそれに色を塗って、自分のブーメランが識別できるようにしました。

 次に、投げたブーメランが戻ってくるように3本の翼に軽くひねりを入れ、親指と人差し指で翼を挟んで手首を回転させながら投げるとのことでした。

 「たかがブーメラン、されどブーメラン」、なかなかうまく帰ってきません。気がついたら冬だというのに少し汗が出るくらい一生懸命取り組んでいました。
 
       
     3.ラダーゲッター
 「ラダーゲッター」とは、ヒモでつながっている2個のボールをラダー(はしご)に向かって投げ、ボールがラダーに引っ掛かるとポイントになるニュースポーツで、3本のラダーには、下から1点、2点、3点となっていて、それぞれのラダーに引っ掛かった数で得点を競うものです。なお、床にボールがバウンドしていずれかのラダーに引っ掛かると5点となります。

 投げ方は、片方のボールを手に持ち、もう片方のボールを下に垂らして、前後にスウイングし、ボールが後方回転しながら飛んでいくように、アンダーハンドで投げます。

 各人が練習した後に、2~3人のチームを作って競技を行いました。
 
       
このぺーじのTOPへ    BACK