|
健康とコミュニケーション
~認知症ケアと回想法~ |
|
|
|
講師:杉本学士(社会福祉法人 虹の会) |
|
|
|
病はストレスから。ストレス解消は脳をイキイキ活性化させることが大事。
昔の思い出を語り合うことで脳は活性化する。・・・・回想法
回想法は、参加者、実践者の双方にメリットがある。
参加者には、脳が活性化し、介護予防や認知症のケアに効果的。
実践する人も、高齢者との語り合いの中から様々な話題に対応できるようになり、コミュニケーション力UP!若年者と高齢者との共通の話題として会話が続けられる。
回想法は、介護現場・地域サロンで実践できる。
回想法の実践では、高齢者が教える立場になれる。主役になれる。自己肯定感が自覚できる。役割が自覚できる。サロンのお客では終わらない。社会参加していることを自覚できる。居場所が分かる。 |
|
|
|
思い出を引き出すモノ
昔の写真、おもちゃ、絵、民具、歌、音楽、食べ物、など五感の記憶を呼び戻すと効果的。他にも農業体験、小学校の思い出など
回想法の初体験として、先生がリーダーとなって、「私のお国自慢」をテーマに、順に語りました。
|
|
|
|
(子どもの行水)
回想法で利用できる写真は、市販されている。
多くの写真を講義で見ました。昔の日常生活の様子、懐かしの歌手とヒット曲など
昔の生活の苦労が想像され、履物、衣服、家屋、竹や木材の民具、髪型、などを見ると、音や匂い、温度や風を感じられます。
懐かしの歌手やヒット曲の写真からは、思わず口からメロディ-が出ます。、
2グループに分かれて、
①子供の時の遊び
②青春時代の好きな歌手や曲
③学校の先生の思い出
④子供のころのおやつ
についてグループワークを体験します。
イナゴを食べたかの話題から、「コオロギ」50匹をこね入れたコオロギ色の板状の食品を食べました。甘味がつけてあり、香ばしい不思議な味です。 |
|
|
|
|
|
|