| 大学祭(米原校) 2019.07.24~07.26 |
レイカディア大学米原校の大学祭が、2019年7月24~7月26日に行われました。 40期生にとっては最後の大学祭で、課題学習の取組の成果の展示、そしてステージでの発表と全員力が入っています。 |
||
| 2019.07.24 準備・開会式 | ||
![]() 展示作品の搬入前 |
![]() |
|
![]() ステージ準備 |
![]() |
![]() パネル展示について諸注意 |
![]() パネル展示開始 |
![]() 開会前 校歌斉唱 |
![]() 開会宣言 |
![]() 展示作品の内覧会 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 休憩所も準備万端 |
| 2019.08.25 一般公開 | ||
| 入口の飾り付け (来年は40期園芸が担当) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() プレゼント渡し |
|
![]() |
![]() お茶席で~す |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() 特殊詐欺 |
![]() |
どじょうすくい |
![]() 演舞 |
![]() コーラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
有難うございました |
| 2018.07.27 最終日 | ||
| 改めて、40期園芸の展示を振り返る | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 課題学習の発表 |
![]() |
![]() 閉会の挨拶 |
| 閉会式 | ||
| 【掲示内容 PDF版】 |
| 平成30年10月11日 北村先生 伊吹薬草の里 文化センター 剪定実習 |
| 平成30年10月25日 伊吹薬草の里 追加作業 (蜂の巣で中止した作業の継続) |
| 平成30年11月13日 北村先生 近江八幡市八幡小学校 剪定実習 |
| 平成30年12月 4日 松原先生 甲良養護学校 果樹の剪定 (2018.12.12 中日新聞掲載) |
| 平成30年12月18日 南先生 松竹梅寄せ植え |
| 平成31年 3月31日 大辻先生 苔玉 |
| 令和元年 5月30日 田上先生 巨木探訪 (湖北方面) |
| 令和元年 6月18日 大辻先生 挿し芽、接ぎ木、取り木 |
| 令和元年 6月25日 一圓先生 観葉植物を楽しむ |
| <苗木のホームステイ> 平成31年 2月 5日 キックオフ 平成31年 2月10日 意気込み表明 令和元年 7月14日 成長記録 |
| <緑の募金 緑のまちづくり事業> 平成31年 3月 8日 多賀町 高源寺 課題学習合同活動 |
| <ボランティア活動> 令和元年 6月 1日 伊吹山山頂 西洋タンポポ駆除イベント 令和元年 6月 7日 びわこ地球市民の森 |