剪定道具の使い方について実習です。当日は剪定バサミ、のこぎり、手入れのされていない各種の枝を持ち寄って学習 
         しました。 
         ・均等に太陽光が当たるように剪定する。光の当たらない枝はやせ細り枯れていく。 
         ・枯れ枝を切る 
         ・上を向いている枝、内側を向いている枝、平行に伸びている枝、交差している枝や徒長枝を切る 
         ・何年前の樹形に戻すのかを考えながら切る 
         ・葉のない枝は枯れる。芽の出る位置を確認しながら切る位置を考える。 
         ・最初から下の方の枝は伐らない。 
         もっともっと大事なことがいっぱいあったような気がします。 
         又、剪定バサミ、ノコギリで手を切ることもあるので注意して使用する事。 
         
         |