地域文化学科【基本体系】
近江学を学ぶ(1年生) | 近江学を活かす(2年生) | |
〔歴史〕 ・ 「道の国」近江の歴史を講 義や現地研修で学ぶ。 ・ 講義、現地研修等の内容を まとめ発表し、 学んだことを 共有する。 〔文化〕 ・ 民俗文化(民俗学)を学ぶ。 ・ 学習の内容をまとめ発表し、 学んだことを共有する。 〔自然〕 ・ 湖国の自然とその保全のあ りかたを学ぶ。 ・ 学習の内容をまとめ発表し、 学んだとを共有する。 〔文学〕 ・ 近江の文学、地域の文学作 品を講義や現地研修により学 ぶ。 ・ 学習の内容をまとめ発表し、 学んだことを共有する。 |
表現(伝承)手法を学ぶ | まちづくりを学ぶ |
〔紙芝居〕 ・ 1年生で学んだ近江学から 自分の創りたいものを選び出 す。 ・ ストーリーの組み立てから 作画、文書作り、実演までを 学ぶ。 ・ グループごとに保育園等で 実演する。 |
〔ワークショップ トレーニング〕 ・ グループ活動や、まちづ くりにおける問題解決で必 要なワークショップ手法の トレーニングを行う。 〔地域活動を学ぶ〕 (フィールドワーク) ・情報収集方法について学ぶ。 (インター ネット、文献調査等) ・ アンケート調査の技法、 ヒアリング調査の基本的な 技法および交渉術等を学ぶ。 ・ 卒業後の活動テーマごと でグループ(コミュニティ ービジネス、歴史・伝統、 文化継承、自然環境、まち おこしなど)を組み、現地 研修を企画する。 ・ 現地研修の内容をグルー プごとにまとめ発表し、学 んだことを共有する。 |