地域文化学科【米原校】カリキュラム  

 分  野  講  師  視  点  と  狙  い
歴 史  江竜 喜之    「道の国」といわれる近江の各地域の具体的な歴史を学び、深く知る
 ことにより、その地域に愛着を感じ、誇りを持ち、ひいては町づくりへ
 の意欲に繋がることをねらいとする。このため、江戸時代における地理
 的史料の宝庫ともいわれる各種の「名所図会」を基本的資料として用い
 、主として近江の街道沿いの記事を読みながら、そこに描かれている名
 所旧跡と、その背後にある古代〜現代の歴史を出来るだけ楽しく学べる
 内容にしたい。講義が中心になるが、現地に出かけ研修すること、自ら
 調べる事にも力を入れる。また、調べたことを互いに発表する機会を設
 ける。
文 化  粕渕 宏昭   「湖国の民俗文化」・「民俗学」は「人間はどのように生きて、どの
 ように死んでいくのか」をテーマにした壮大な学問です。人間の生き方
 を追求するのが研究のねらいですから、衣食住に関するすべての事柄や
 村落の諸行事、農工商に関連する産業事象等もその研究対象となります。  人間の営みに強い影響を与えている「風土」に視点を据え、本件におけ
 る民族文化の特殊性やその研究の面白さについて学びます。
自 然  村上 宣雄    豊かで多様な滋賀県の自然を、生態系の保全の視点から概観する。多
 様な生き物が、環境に対応しながら複雑に生きている姿を、体験を通し
 て学ぶ。さらに、環境保全のありかたについても学び、将来、地域の環
 境保全活動に取り組んだり、自然の案内人として活躍できる人材育成を
 目指す。  
文 学  いかいゆり子   近江の文学を学ぶとともに、地域の身近な文学作品を通じて近江のよ
 さを発見・発掘し、郷土理解を深める。
手作り
紙芝居
 今関 信子
 徳永 拓美
  一学年の時に学んだ滋賀の歴史・自然・文化を素材に、手づくり紙芝
 居を作る。紙芝居特有のストーリーをたてる、絵を描く、演じるのそれ
 ぞれを学ぶ。
まちづくり  大平 正道
 見 啓一
  まちづくりを行政が指導する時代はおわり、NPO、ボランティアや
 コミュニティーが、さまざまな地域活動を通じて主体的にかかわり、住
 み良いまちづくりに取り組んでいる。しかしながら、多様化する地域課
 題や分野も多く、まちづくりのコーディネーターが求められている。そ
 こで、地域の魅力や課題について自主研究を行い、ワークショップ手法
 や地域活動の現場を体験することにより、地域活動を企画、調整、支援
 できる人材(地域コーディネーター)の育成を目的とする。