|
|
|
献立は、「暑さに負けない夏料理」でした。
夏野菜のカレーつけ麺
きゅうりの浅漬け
最初に先生から説明を受け、調理を始めました。
スムーズに調理を進めることができ、11時過ぎに調理できました。
|



2.講義(午後)
熱中症対策を中心とした講義でした。
環境省のマニュアルでは熱中症は軽症、Ⅰ度、Ⅱ度、Ⅲ度、重症に分けられる。
重症化しないうちに対処する必要がある。
体内水分量は、成人の場合、約60%であるが、高齢者は約50%である。
1日に必要な水分量はの目安は、体重×30~40mlで求めることができる。
水分補給のポイント
(1)こまめな補給
(2)水分量の把握と管理
(3)周囲の気配り
(4)治療中の方は医師に相談
熱中症対策として
(1)1日3食バランスのよく食べる
(2)水分補給はこまめに取りようにする
(3)睡眠はしっかり取る。
|

|
|