|
|
|
午前は、コミュニケーション基本についての講座であった。コミュニケーションの流れは、受信→処理→送信から成り立っている。コミュニケーションには、言語系コミュニケーションと非言語系コミュニケーションがあり、非言語系コミュニケーションには視線、表情、姿勢、身振り・手振り、声の調子や大きさなどがあるなどのコミュニケーションの基本を教わった。 |

|
午後は、先生と生徒が車座に座って、自己紹介、古今東西(お題を決めて、席の順番にお題に紐づく単語を言う)や中取り(奇数の単語の真ん中の字を尻取りの要領で、席の順番に言う)などを行った。最後に本講座の感想を順番に述べた。 |

|
|