総務・学生・講座支援部会の活動 

「北近江文化学科部会による地域貢献活動報告」



健康づくり部会 在校生との親睦交流行事
1.日時&場所   平成28年6月29日 午前10時より12時  文産会館練習室
2.参加者      在校生37期38期生 23名、サポート隊 8名、隊長  32名
3.内容        各種ゲーム、歌遊び及び江州盆踊り
  午前中の2時間でしたが、各種ゲーム・歌遊び・盆踊り等で在校生と親睦を深める事ができました。
  今後地域活動のボランティアに活かしていける事を期待します

   
在校生・サポート隊参加者全員で江州盆踊り                懐かしきフォークダンス
下記9個の画像をそれぞれクリックして下さい。画像が大きくなります。


北近江部会Gのボランティア活動報告

 平成28年5月27日 北近江学科部会は甲良町界隈のウォーキングと多賀町の特養ホーム『多賀清流の里』でボランティア活動を実施しました。卒業生から32期地文、33期生活、35期36期北近江及び在校生の37期38期生が参加しました。
演目はよし笛演奏・創作紙芝居・南京玉すだれ・三味線と太鼓演奏による歌唱等でした。

   
   
   
 
下記3つの画像をそれぞれクリックしてビデオをご覧下さい。
     



園芸部会支援活動 38期生対象青岸寺での庭園鑑賞&管理
 平成28年6月1日米原市の青岸寺において38期生対象の校外学習で園芸部会のサポート隊常連の男子3名と初参加の女性2名の5名で剪定等支援を実施しました。尚青岸寺の庭園は国指定の名勝であり、県・市指定文化財です。 
   
   


第4期 サポート隊メンバーと総会の写真をご参照下さい。

 


   





  27年度米原校大学祭(平成27年8月19日(水)・20日(木)・21日(金)の三日間)
  滋賀県文化産業交流会館において開催されました。

 
   昨年に引き続いて三回目を迎えた大学祭も延べ来場者が692人となり、年々卒業生、友人・知人、一般市民の参加
  も増加し、充実した大学祭となりました。質問される来場者に応える学生の姿、ステージ発表、体験コーナー、
  子ども遊具の設置など工夫の跡がみられ大変良かったと思われます。サポート隊、同窓会OB、在校生が共同して
  企画立案も軌道に乗ってきたのかな・・・・・・
  しかし、反省点がないわけではありません。
  「Plan DO See」次年度に向けて、しっかりと引き継いでいきたいものです。  
 

下記の七画面は各々、ビデオにリンクします。クリックください  

     
     
 
出展、出演者のみなさま

素晴らしい大学祭となりました。

ご苦労様でした。
 

以下は大学祭風景写真です(ご覧ください)

   
     
     
   
   

「大学祭」のサポート隊スタッフ一同です
 

 ★ 平成27年7月16日(木) 活動報告
   健康つくり学科担当グループ「27年度交流活動」として実施されました。
 

1.日 時  平成27年7月16日(木)午前10:00〜12:00
2.場 所  滋賀県文化産業交流会館「練習室 1」
3.参加者  39名(現役生33名、サポート隊から6名)
4.目 的  遊び(レクレーション)の中で交流と絆を深める。
5.内 容  36期・37期の学科長の意見を聞きながら手作りゲームを交えて交流を深めました。

最初にゲームでチームわけ 
頭の体操・・・数字の連想(ボケ防止)  週刊誌を頭に載せてリレーゲーム 
   
     
 タオルかけゲーム(力というよりコツが決め手)  歌に合わせて健康体操  江州音頭の掛け声に合わせて総踊り



★ 日時 平成27年6月22日(日)午前9:00〜13:30「愛知川河畔竹林ボランティア」を実施

   
昨年に引き続き「愛知川河畔林整備」
交流行事を「愛知川河畔林の会」共催で開催いたしました。

当初、心配しました参加予想者数を大きく
上回り、最終参加者は72名、
昨年比30数名の増加となりました。

交流行事推進グループ皆さんの「声掛け」の賜で成果に繋がったものと考えられます

レイカディア大学米原校の「のぼり旗」も活用できて、アピール効果に寄与しました。

参加者のみなさん、
また、食事班のみなさんのご奮闘に
感謝申し上げます。

また、「筍ご飯、野草、山菜天ぷらも美味しくいただきました」前日の事前演習、合わせてご苦労様でした。

下記はボランティア作業等風景写真です。
 

   
この写真をクリック下さい。!!
 



 日時  平成27年5月25日(月)活動報告
北近江文化学科支援グループ「27年度交流活動」として実施されました。
1.日時 平成27年5月25日(月)8:30〜15:40
2.参加者 48名(32地文10名、33生活3名、35北近江10名、36北近江15名、37北近江10名) 
3.「近江の青洞門・西野隧道と世界のディーゼル王の故郷を訪ねて」(長浜市高月町)
4.特別養護老人ホーム「湖北朝日の里」訪問ボランティア
(長浜市湖北町)

   



 ★ 日時  平成26年7月30(水)〜三日間 「米原校大学祭」が開催されました。

  
 「米原校大学祭」となって今年で二回目となりますが今年は同窓会も協賛、一般市民の
  参加を呼び掛ける中でさらに一歩進んだ内容で終了させる事ができました。
  
特に来場者の人数も500人弱となり、子供さんを含めた家族連れや一般市民の方々の参加
  が昨年より多く
目立ちました。
   ようやく、大学祭本来の主旨に沿ったものになってきたかなと思われます。
  サポート隊としてもそのかかわり方等について総括し、また反省点などをチェックした上で
  より充実した「米原校大学祭」をめざして次年へ繋げて行きたいものです。
  以下、独断と偏見になるかもしれませんがサポート隊を中心にした場面(写真)を掲載します。
  「大学祭」三日間のスケジュール表へリンクします。クリック下さい。
 リンク


新しく作成されたのぼり旗です   展示物会場を二階から撮りました  大学祭設営準備に集合したメンバーです
     
 日頃の練習を披露(息の合ったものです)  体力測定コーナーです  トールペイントコーナーです
     
子供さん(興味深い表情です)   参加者みんなの表情も真剣そのものです  ボーリングゲーム(ピン倒れたかな?)
     
 カーリング(大人気です)  お気に入り(座り込んで挑戦!!)  合間をみてスタッフも挑戦
     
 輪投げ、何点取れたかな?  やまびこ座(お見事です)  フラダンスのご披露です
     
 玉すだれの講釈もプロ級です  衣装も揃えてバッチリ仕上がり  あちこちとお呼びがかかっているようです
     




★ 日時  平成26年6月18日(火) 第二回「愛知川河畔林整備ボランティア」実施

  今回は一般市民・レイ大現役生・OB生・サポート隊のみなさんに呼びかけ「愛知川河
  畔林整備ボランティア活動」の一環イベントとして開催・実施しました。
  竹林整備で汗を流した後、採りたての「タケノコご飯と山菜・野草の天ぷら料理」を試食
  しました。自然の恵みに舌鼓、満喫するとともに、竹林整備の大切さを理解する事がで
  き、大変有意義なイベントとなりました。
  河畔林整備班、タケノコご飯料理班、山菜・野花・野草摘み取り天ぷら料理班のみなさ
  ん、たいへんご苦労様でした。河畔林の会のみなさん、作業にあたってはご指導有難
  うございました。
  

★ タケノコの豆知識と総括(実施報告)をご覧ください。リンクします  go ! 


 タケノコご飯を仕込む前(スタッフ一同)  試食時間の団らんです  葉枝見橋の橋下で一同、昼食タイム(試食)
     
     
朝の受付風景です   作業前のミーティング  風通しを良くする作業です
     
   
     
上段(竹を利用して作られた竹細工サンプル 

 
参加者一同、ご苦労様でした。



 ★ 日時  平成26年6月17日(火)

   (1)36期園芸学科・後期選択講座「郷土の庭園鑑賞と剪定実習」にアシスト参加

   (2)指導先生  北村正隆(樹木医)

   (3)コメント
     36期生園芸学科「青岸寺庭園の剪定実習」にサポート隊から草川、宮川、福島、真壁の4名
     実習アシストとして参加しました。
     「青岸寺庭園」は筑山林泉式枯山水として、国の「名勝」に指定されている為、講師 北村先生の
     指導を得ながら、生徒自身がむやみに剪定する事なく、どのように剪定すれば良いか、北村先生
     の指導のもとで庭園内のさつき、榊、マキ、椿、樒等の作業を行いました。
     当日は休館日のため、訪れる観光客はなかったが、普段は食事をしながら庭園鑑賞
される方が
     多いようです。是非一度は庭園鑑賞に出向かれてはいかがですか。



   




 ★ 日時  平成26年6月14日(土) 

地域学科担当G担当交流行事(在学生合同課題研修)を実施

(1)研修内容  <白洲正子のかくれ里と軍師官兵衛の始祖地を訪ねる>

(2)行   程

       10:00                 11:00 ~ 11:40              12:00 ~ 12:50
 @ 県立文産会館 ⇒⇒⇒⇒⇒ 北淡海・丸子船の館 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 国民宿舎つづらお
     駐車場       〔館内ガイドによる施設見学〕    〔昼食〕


   13:00 ~ 14:20           14:35 ~14:45              15:00 ~15:10
 A 菅浦集落 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ つづら尾展望台 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒塩津街道塩津浜
   〔観光VGよる地区内散策〕   〔休憩〕           〔車窓より〕

 

   15:20 ~ 16:00             16:15 ~ 17:00                  18:00
 B 黒田郷 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 木之本宿 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 県立文産会館(解散)
   〔黒田家始祖御廟所・大澤寺 〔浄信寺を初めとする木之本の古き町並み散策〕
    ・黒田神社など地区内散策〕  



         


(3)研修内容
 
   現役生14名、OB生8名、サポート隊(圓城・児玉・曽我・森・百田)5名、合計27名が参加、
   初対面の在校生との親睦と交流を深める事になり有意義な一日となりました。

   
    丸子船見学風景です




 ★ 日 時  平成26年6月10日(火) 終日

   (1)35期園芸学科・後期選択講座「郷土の庭園鑑賞と樹木管理実習」にアシスト参加

   (2)指導先生  北村正隆(樹木医)

   (3)コメント

     京極家の菩提寺である米原市清瀧寺「徳源院」へ35期生(参加者21名)校外実習のアシストとして
     サポート隊から草川、西田、福島、真壁の4名が参加しました。
     講師 北村先生の指導のもと、庭園のツツジ、アセビ、サザンカ、まきなどの葉刈り、剪定作業
     を行いました。
     実習終了後、当院山口住職から京極氏の菩提寺として「その歴史と関わり」の講義を受けました。


      天台宗 比叡山延暦寺派
      霊通山 清瀧寺「徳源院」

  所在地 : 滋賀県米原市清滝288  

 ● 一度は行きたい滋賀の隠れた観光
    スポットです。

(詳しくは徳源院ホームページを参照下さい)

           
リンク
 小堀遠州の作か?、庭園は春秋と絶景です  京極家の歴代37基が安置されている 秋のモミジと三重塔




★ 日 時  平成26年4月1日((火)

  (1)  二年生(35期園芸学科)後期選択講座「校外学習・春の剪定実習(さつき寺)」

  (2) 指導先生    北村 正隆(樹木医)

  (3) コメント  

     米原校サポート隊・講座支援(園芸学科グループ)活動支援の一環として、上記講座に米原校
     サポート隊員(真壁、田中、福島、大蔵、宮川)の5名が先生のアシストとして参加しました。

 
 
 
   
   
   



 平成26年3月19日(水)東近江土木事務所の要請を受けて「愛知川河畔林整備
   事業」にかかるボランティア活動を企画しました。また、その日を「ボランティアの日」
   と定め、レイカディア大学米原校の卒業生・在校生・サポート隊員が交流行事の一
   環として有志合同33名が参加、実施しました。当日は前後日の悪天候、雨模様の
   合間をぬった絶好の好天気に恵まれ、作業も順調にはかどり、有意義なものとな
   りました。
 

<参加を呼びかけた案内書です>  <作業前の打合せ・雑談風景です> 


 

  <作業開始前のミーティングをしているところです
     
<作業(枯れた竹林処理)もみんな慣れたものです>  
     
     
     
  <暖かい好天気に恵また中での作業、仲間意識も深まりました>


 < 最後に全員の集合写真です。ご苦労様でした>



 平成25年9月26日(木)希望が丘に生殖する「きのこ観察会」を実施しました。
   米原校サポート隊による初めての試みでありましたが秋晴れの好天気の中、
   総勢 80名の参加で有意義な一日となりました。
 
 この写真をクリック下さい(きのこ豆知識へリンクします) 朝の受付風景です
 
 

 きのこ見つけた!!
小さなキノコもアップでカメラへ
 
足元に気を付けて!! 
グループに分かれて昼食タイム
 
手作り弁当、おいしそうです
 
藤棚の下で一休み
 
7班9名勢揃い、みんな元気です
 
キノコの成果ありましたか
 
受付・救護班の綺麗どころです
 
木陰で一休み
 
時間の合間に太極拳の実演です
 
今日の反省会です
 

 
全員集合で一枚(記念写真)バッチリ、ご苦労様でした


★ 平成25年9月10日サポート隊有志による「きのこ観察会」下見会を企画、実施しました。
( いろんな「キノコ」が生殖しています。ご期待ください )

  
 

午前中に帰られた人もあり、参加者全員ではありませんが
ご苦労様でした。 


下見前の打ち合わせです。 
 

楓の森にて昼食休憩です。


サポート隊トップへ