| 月  | 
       日 | 
       曜日 | 
      テーマ  | 
       講師 | 
       会場 | 
        | 
    
    
      | 4  | 
       9 | 
       火 | 
       健康とヨガ(実技) 
      健康寿命をのばそう | 
       ヨガインストラクター 
      賴角 紀子 
       | 
       彦根キャンパス | 
         | 
    
    
      | 26  | 
       金 | 
       健康とレクリエーション 
      ニュースポーツの体験 
      インディアカ・ドッチビー | 
       梅花女子大学教授 
      前山 直 | 
       彦根キャンパス | 
         | 
    
    
      | 5  | 
       10 | 
       金 | 
       健康と運動(実技) 
      道具を使ったトレーニングの紹介 
       | 
       健康運動指導士 
      世森 淑 | 
       彦根キャンパス | 
         | 
    
    
      |  21 | 
       火 | 
       高齢期のこころとからだの健康 
      ①脳の活性化 
      ②認知症の理解と対応 | 
       敦賀市立看護大学 
      看護学部 教授 
      北村 隆子 | 
       彦根キャンパス | 
         | 
    
    
      | 6  | 
       4 | 
       火 | 
       健康と食・栄養 
      脳梗塞・心筋梗塞の予防と栄養 | 
       滋賀県栄養士会 
      副会長 
      清水 満里子 | 
       彦根キャンパス | 
         | 
    
    
      |  21 | 
       金 | 
       健康と食・栄養(調理実習) 
      血液サラサラ料理 | 
        滋賀県栄養士会 
      副会長 
      清水 満里子 | 
       中地区 
      公民館 | 
         | 
    
    
      | 7  | 
       12 | 
       金 | 
       健康と運動(実技) 
      筋力の重要性 
      膝腰の痛み改善や予防のエクササイズ | 
       健康運動指導士 
      世森 淑 | 
       彦根キャンパス | 
         | 
    
    
      |  30 | 
       火 | 
       地域における健康づくりへのアプローチ3 
      ~地域サロン等を活用して~ 実習 
      サロン体験に向けて 
      サロン等で行うゲームや体操の実演計画、グループ分けと持時間、場所等の確認、先方での諸注意 | 
       健康運動指導士 
      井花 春美 | 
       彦根キャンパス | 
         | 
    
    
      | 8  | 
       6 | 
       火 | 
       高齢期のこころとからだの健康 
      ①老化と排泄機能の変化 
      ②排泄機能の変化への対応(実習) | 
       聖泉大学 
      准教授 
      安田 千寿 | 
       彦根キャンパス | 
         | 
    
    
      |  30 | 
       金 | 
       地域における健康づくりへのアプローチ4 
      ~地域サロン等を活用して~ 実習 
      サロンに出向こう(サロンでの実演)会場設営、準備等セッティング 
      実演の振り返り | 
       健康運動指導士 
      井花 春美 | 
      台風で中止 | 
        | 
    
    
      |  9 | 
       6 | 
       金 | 
       健康と運動(理論) 
      体力測定、各自の体力課題、学習の振り返り | 
        聖泉大学 
      准教授 
      多胡 陽介 | 
       彦根キャンパス | 
         |