和宮降嫁と沿道の宿場町
和宮道中 文久元年(1861) 唯一武家に降嫁した ※「天下泰平の為、いやいやの事、 余儀なく御受け申し上げ候~」 ※江戸幕府14代将軍 徳川家茂に嫁ぐ 10月20日 江戸へ向け京都(桂離宮)出立 中山道を通る道中となる ☟東海道筋荒れ所等多し、河川増水、桜田門外の変の影響も ◆ 行列 朝廷側 1万人供奉公卿、公卿、殿上人以下官人、和宮付き女官 幕府側 1万5千人
10月24日 柏原宿 宿泊 ※ 江龍家文書によると、降嫁の条件のための京風の生活」用の道具もあった 醒ヶ井宿 槍釼達人50名含む、 ☟ 朝廷、幕府の公用は宿代無料で 助郷制度やお救い申請(返金前提)が ◆道中の沿道へは その後の和宮 慶応 2年(1866)家茂死去 明治10年9月 和宮死去 享年32歳 |