春の家庭菜園 植え付け(実習) | |
2022年5月17日(水) | 講師 松原治夫 先生 |
春の家庭菜園 植え付け(実習)
植え付けするのは、 接ぎ木苗 トマト(フルティカ)4本、米なす(黒ワシ)3本、とうがらし(甘とう美人)6本 種まき 小松菜、チンゲンサイです。 |
塊の土を細かく砕く | 苗を仮置きし位置を決める | ポットの上と土が同じ高さになるよう穴を空け、まず水を十分やる。 |
苗を人差し指と中指ではさみ、逆さにしてポットを外す | 植穴に苗を植える | 3回に分けて散水する |
皆で手分けして植え付ける。 | 接ぎ木の位置を確認 | 苗の横に支柱を立て、ひもで指2本分ぐらい間をあけて2回ほどねじって誘引する 枝の3分の2の高さで誘引する |
端からトマト株は脇芽を取ったもの、残り2株は脇芽を残した苗 | 両脇からマルチをかけ、押さえる | ガス抜きと水の吸引口のため、苗の両側に2カ所づつ、移植ごてを穴を空ける |
防虫ネットを周囲に掛ける | 防風用のビニールを掛ける | 上に防虫ネットをかけて完成 水やりは、ネットの下を持ち上げて散布する |
種まきの溝を筋に掘る | 筋に水を散布する | 溝に1㎝間隔で樽をまく 種は小松菜とチンゲン菜 |
種の上に培養土を散布する | 乾燥防止の為、もみ殻をかぶせる | 水を十分に散布する |
防虫ネットをトンネル状に覆う | 完成です | 空いたところら防草用のマルチを敷き詰める |
植え付け後の留意事項
水やり
肥 料
自然農薬の作り方
|
植え付け後の整枝
なすの整枝(2本立ての場合)
|
トマトの整枝(2本立ての場合)
|
ピーマン・トウガラシ・万願寺
きゅうり
|