|
|
|
|
作成:川村 |
令和3年 1月8日
選択講座 |
高齢期のこころとからだ
敦賀市立看護大学
看護学部教授 北村 隆子 先生
|
1. こころとからだ |
ストレスとは
何か
|
★ 物理学・工学分野
外から力を加えられた時に物体に生じる歪み(不均衡
★ 医学領域
嫌なことに対する不快な気持ち、圧迫感などの心理的な意味
⇒ ⇒
ストレスを生じさせる刺激
|
第1段階 警告反応期 |
ショック相::突然ストレッサーにさらされて当惑している時期 |
体温低下、血圧低下、血液濃縮など |
反ショック相:ショック相から立ち直ってストレッサーに抵抗を始める時期 |
体温、血圧、血糖値が上昇 |
第2段階 警告反応期 |
ストレスへの抵抗性の上昇 |
ストレスに対して体の適応が徐々にできている |
第3段階 疲弊期 |
慢性疲労から過労死 |
ストレス状態に長くさらされると、生体はストレスに耐え切れず、抵抗力失う時期
体温、免疫力の低下体重減少し、死に至ることもある |
Ⅱこころの活性化(ストレスへの対応) |
ストレスマネジメント
(管理)
|
1.ストレス反応が出現しないように予防しましょう
ストレスマルジメントのテクニック
①環境を変える
・ストレッサーを避ける
・ストレッサーとの距離を置く
・日頃からソーシャルサポートを活用する
②ストレス体制を高めるための自己の工夫
・ホジティブな思考や認知に変えるリラクゼーション法を行う
|
ストレスコントロールのポイント
・完璧主義を捨てよう
・趣味を持とう
・悩みを一人で抱え込まない
・先入観を持たない
・ノーと言う勇気を持とう
・自分の考えを持つ
・何事も腹八分目
・笑う門には福来る
・アルコールや薬に頼らない
・失敗してもくよくよしない
・時に一人でボーとしよう
・一日一日有域に過ごそう
・軽い運動をしよう
・疲れたら休憩をしよう
・目的意識を持つ
・不要なものをどんどん捨てる
・ユーモアを持つ
・好きな音楽を聴きリラックスする
※田中秀樹著「ぐっくす眠れる3つの習慣」ベスト新書 |
|
|
|