6月7日(金) 健康と運動(実技) 
健康寿命の延伸②  講師 井花春美 
   HOME
午前 : レジスタンストレーニング ロコモティブシンドローム
     ・健康づくりに役立つ2つのタイプの運動
   「スタミナづくりの運動」=全身持久力をつける。
                  筋肉を活性化
   「からだづくりの運動」=筋肉を鍛える
 
 ・筋肉の衰えが老化を速める

 ・筋収縮の様式
   等尺性収縮(アイソメトリック) 
   等張性収縮(アイソトニック)
                  
  ・筋力トレーニングの効果
  ⑴骨粗しょう症を予防する
  ⑵関節の結合組織が強くなり、ケガの予防につながる
  ⑶筋肉量の減少を食い止め、日常動作が活発になる
  ⑷貧血を予防する
  ⑸精神的ストレスを解消する
  ⑹腰痛、肩こりを予防する
  ⑺基礎代謝が大きくなり太りにくい体質へ改善する
  ⑻糖代謝を促進して、糖尿病など生活習慣病を予防する
  ⑼筋肉の量が多いほど長生きできる。歩くのが速い人は
   長く生きられる。
 午後 : アイソメトリック・ダンベル体操
   ・筋力トレーニングを安全かつ効果的に行うための
  ポイント
  ⑴1日5分:低強度で続けることが大切
  ⑵トレーニング計画:自分の目標にあわせて選択
  ⑶順序:まずは準備体操から
  ⑷呼吸:止めずに行う
  ⑸頻度:最初は余裕を持って
  ⑹強度:体力や体調にあわせて、強度も変える
  ⑺記録:目で見て実感することで意欲が高まる
  ⑻フォーム:正しいフォームを習得する

 ・筋力トレーニングを3つの部分に分けて運動
   下半身、上半身、体幹
 
  
 ・スロートレーニング
  低負荷強度で筋力増強や筋肥大をもたらす効果がある

 いくつになっても、身体は変わる!

 ・ロコモの3大原因
  バランス能力の低下、筋力の低下、骨や関節の病気

 ・ロコモーショントレーニングで転倒や寝たきりを
  防ごう
  バランス能力アップ 片脚立ち
  下肢筋力をつける  
スクワット

  ロコトレにプラスして
  
カーフレイス(ふくらはぎの筋力をつける)
  
フロントランジ(下肢の柔軟性、バランス能力、筋力をつける