| 11月14日(水) | 
           
        講師 聖泉大学准教授 多胡陽介 | 
           | 
           | 
      
      
        | 午前 : 健康日本21(第2次)と身体活動量について学ぶ   | 
      
      
            | 
         健康日本21(第2次)の理念 
          全ての国民が共に支え合い、健やかで心豊かに 
          生活できる活力ある社会の実現 
          (2013年~2022年) 
         
         
         健康寿命を伸延するためにはと3グループに分かれて 
         ディスカッション 
         各グループで表にまとめ発表 
           | 
      
      
        |  午後 : 体力測定を実施 | 
      
      
            | 
         自分自身の身体を知ろう 
         
        ・体組成を測る 
         体脂肪率 
         筋肉率 
         BMI 
         
        ・体力測定 
         筋力:握力(左右) 10m大幅歩行(時間と歩数) 
         柔軟性:着座体前屈 
         平衡性:ファンクショナルリーチ 
         調整力:Timed Up & Go 
         | 
      
      
              各グループのまとめを表に 
         |