| 10月26日(金) | 
           
        講師 栗東市社会福祉協議会健康運動指導士 飯田忍宣 | 
           | 
           | 
      
      
        | 午前 : ウォーキングの健康的効果について学ぶ   | 
      
      
            | 
         ラダーを使ってウォーキングの基本を学ぶ。 
         (歩幅を広くとる) 
           | 
      
      
        |  午後 : 実技 ウォーキングのポイントについて学ぶ(学校周辺屋外で) | 
      
      
           | 
        運動効果を高めるための歩き方 
         
         ・歩幅を広く取り、歩くスピードを上げることで、さらに 運動 効果を高める事が出来る 
        ・息が切れるような速さではなく、ややきついと感じる程度のスピードで 
        ・体調が悪い時、痛みがある時、悪天候の場合などには無理をしない 
        ・エクササイズウォーキングの前後にはストレッチングをする 
        ・暑い日は水分補給を十分に  |