レイカディア大学米原校41期園芸学科(2019年)
(文責:鈴木)
救急講習 ケガの手当、心肺蘇生 | |||
平成31年4月18日(木) | 森 俊一 先生 (日赤救急法指導員、救急救命士、元消防士) |
||
★赤十字活動とは 下記8種類の活動がある。 〇国際活動 〇血液事業 〇医療事業 〇赤十字ボランティア 〇看護師等の教育 〇社会福祉 〇国内災害支援事業 〇青少年赤十字 などがある。 ※青少年赤十字は、滋賀県守山市が発祥 ※活動費用は、会費(以前は社資)だけである。国補なし |
|||
<講義> ◎救命の連鎖 心停止の予防⇒早期認識と通報⇒一次救命処置⇒ 二次救命処置と心拍再開後の集中治療 ◎手当の基本 ・観察(周囲と傷病者の全身観察⇒119番通報、AEDの手配) ※AED=除細動器は、除細動を止め、心臓を一旦停止する機械 ・安静(身体的・精神的) ・体位(水平が原則、患者が楽な体位、意識はがない時は回復体位) ・保温 ・飲食物(与えないが原則) ◎心臓発作 ・症状は痛みが胸または胃の上の方から始まり、頸の左側、左肩、左腕と広がる 胸を押さえてバタッと倒れる ・手当は、保温し座った姿勢で深呼吸、通報、AED使用 ◎熱中症 ・予防のための水分補給が大切 ◎きず、止血 ・開放性と非開放性がある(観戦しないよう開放させない方がよい) ・出血量が1/3以上で生命が危険(体重1kg当り80mlで計算) ・止血法は直接圧迫が基本(血液に触れないこと) ◎鼻血 ・座って軽く下を向き、鼻を強くつまむ ◎熱傷 ・1度や2度の場合は、冷水で痛みが取れるまで冷やす ・衣服はそのままでよい ◎虫刺され、動物に咬まれた ・虫刺されの針は毛抜きで採るか横に払う(何回目か、アナフィラキシー注意) ◎骨折 ・副子で固定(患部の上下の関節を固定するのがよい) ・患者が楽な姿勢で固定すること ◎突き指 ・冷水で冷やし、患部を高くして固定する ◎搬送 ・一人で後ろから引っ張る場合は、胸の前で手をしっかり組み、抜けないよう に気をつける ・患者の足をクロスさせ、引きずったときに一カ所が地面にあたらないようにする ・二人の運ぶときは、手をヒューマンチェーンで組む。足を重ねて抱える ◎のどに詰めたとき ・チョークサインをとることが多い、肩甲骨の中心をたたくとよい |
<注意点> 〇救急車の中では話しかける などして寝させない。 〇絶えず意識を確認する。 〇記憶がおかしいときは脳の 障害を疑う 〇救急では、そばにいる、さ すってやる等、それだけで も安心するので大切である 〇傷口を心臓より上に上げる 〇間接圧迫法もある(指なら つまむように挟む)止血点 を圧迫する 〇上を向いたり、頸の後ろを とんとんすることはだめ! 〇手足なら患部を高くする 〇軟膏、油、消毒薬を塗らな い 〇針をつままない(毒が注入 してしまう) 〇蛇などの毒を口で吸い出さ ない 〇指を引っ張らない |
||
<実習①ハンカチ> 〇ハンカチによる止血 (三角に折ってそれぞれ利用するの幅に調整する) ・指の止血(関節圧迫法) 根元で縛り手の甲でクロスして手首で縛ると抜けない ・手のひらのケガ 手の甲でクロスして手首で縛る 〇ケガをした方で患部のどちらでも抑えることがで きるので、抜けないようにする |
|
||
<実習②ストッキング> ★ストッキングのよい点 〇固定するのによい伸縮性がある 〇2本を1本にすると強度が増す ★頭部のケガ 〇頭のケガで患部をのカーゼの固定など(左) 〇頭にかぶり、残りを巻いていき最後は周りを巻き 上げるときれいにできる ★腕のケガ 〇一本にしてその中に腕を入れる 〇方で両方の先をつなぐと三角巾のようにする |
|||
<実習③>心肺蘇生とAEDを用いた除細動の手順 〇現在は2015年式で掲示されている、次回は2020年に変更予定 〇「反応の確認」とあるものである(『意識の確認』とあるのは古い) 〇協力者にAEDの手配や119番通報を依頼するが、必ず戻ってきてもらう 〇『呼吸の確認』で死戦期呼吸(「ひぃーーー」「ひぃーーー」という無理をしているような呼吸ですぐに呼吸が 止まる)と間違いないようにすること、呼吸をしていないと判断する方がよいかもしれない 〇胸骨圧迫30回は約5cmで肋骨が折れることもあることを想定しておく(座った姿勢ではできない) 〇骨折しても続ける(救命が一番)『強く』『早く』『絶え間なく』を意識する 〇胸骨圧迫30回と2回の人工呼吸(キューマスクを利用するとよい)を続けるが、 止めるときは、続ける体力がないとき、意識や呼吸が戻ったとき、医療従事者が到着し渡す時である。 〇パッドは1枚づつ確実に貼る(6歳で子ども用と分かれるが、大人用を子どもが使用は可能、その逆はだめ) 〇貼る箇所が濡れているときは、貼る部分はしっかり拭く、胸毛があるときは剃る方が密着する 〇音声ガイドに従ってすすめるが、除細動の指示が出たときは、「みんな離れて下さい」と大声で言う |
|||
この姿勢はだめ! | 胸骨圧迫 | 人工呼吸 | 子ども用パッド |
★その他 〇AEDは、20万円ほどで購入できる(レンタル4000円/月)定期的メンテが必要 蘇生率は4%と低いが、今後普及する必要がある 〇のどに詰まった餅を掃除機で吸った例はあるが、やらない方がよい (肺がつぶれることあり) 〇発熱の時の貼り薬は、気休め、頸動脈など動脈のでている部分を冷やすこと 〇てんかんの発作は見守るだけ、その様子をよく観察し、伝えられるようにする |