| 2018年04月04日(水)発行 | |||
| № | 日付 | 会場 | |
|---|---|---|---|
| 剪定実習 | 講師: 北村正隆 先生 | ||
| 2018/03/27 | きゃんせの森 | ||
|
![]() |
||
| <剪定のポイント> ①木全体を見て、どの様に剪定するか方針を立てる。 ②木の外側をまず落として行き、次の段階を考える。 ③木に登って作業する人と、木の下で指示する人に分かれると、全体のイメージしながら作業がし易い。 ④初めに切りすぎると戻せなくなるので注意が必要。(1年目、2年目、3年目まで等の戻す年数を決める) <剪定作業> ①午前中は、剪定のポイントを考えながら、入口附近の低木にて実習した。 ②午後は4班に分かれて、剪定する木を選び、それぞれが作業を実施した。 ③最後に、講師の先生より、それぞれ評価をして頂いた。 ※少し慣れてきたが、まだまだ迷いが多いのが実感。 こうした実習は何よりの経験となるので、今後も真剣に取り組んで行きたい。習うより慣れよ!! サポート隊の皆さんにも感謝。(2年後は我々がアドバイスできる様にならなければならない) |
|||
| 班 | メンバー | ||
| 1 | 1班: 川口、小川、田井中、玉川、 大林、中野 |
|
|
| 剪定前 | 作業中 | 剪定後 | |
![]() |
![]() |
|
|
| 2 | 2班: 西村、黒澤、九里、 津田、中村、澤邑 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 3 | 3班: 蓮井、井上、若林、須田、川嶋 上杉 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 4 | 4班: 若林、植田、神垣、 寺嶋、川瀬、森野 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|