10月17日          果樹のポット栽培 
 10月17日第39期2学年最初の授業は松原先生による果樹のポット栽培です。先生が自宅で栽培されている果樹の
写真≪キウイ、イチジク(ドーフィン)、サクランボ(ナポレオン・佐藤錦)、ブドウ(マスカット)、カキ(富有柿・太秋)≫を
掲示され、興味津々のまなざしで見入っていました。
 
鉢植えの用土は粒が大きく、水はけのよい赤玉土と落ち葉などを発酵分解させた腐葉土を混ぜ合わせて使う。赤玉
土1:腐葉土1の割合が基本。果樹によっては、パーミキュライト、パーライトを混ぜたり、酸性土を好む果樹には酸性度
の高いピートモスを混ぜると生育がよくなる。
 鉢の選び方 鉢は木が大きくなることを考えると軽くて扱いやすいプラスチック製のもので、苗木より1から2号大きい
サイズが適している。
  植え付け 植え付け時に葉を付けている常緑果樹は土を落とさずに、落葉果樹の場合は土を落として植え付ける。
根が広がり鉢に入らない場合は細い根は切らずに、根の太い部分や傷ついた部分を切ってから植え付ける。
 水やりと施肥 多くの実を収穫するためには肥料と水やりが不可欠である。双方とも樹の状態をよく観察し、少なめ
に与えるようにする。また肥料には有機質肥料と、無機質肥料がありそれぞれに特徴があるので、2種類の肥料を上手
に使い分けるのが肥料を与えるときのコツである。施肥の基本は水やりと同じで少なめの量を与えること。ただし、樹の
状態によっては、窒素を多めに与えるなどして生育をコントロールすることが重要である。

  肥料で生長をコントロール
 樹勢を強めるには窒素肥料を多めに与える。実付きを良くするには窒素を含む肥
料をひかえめにする。窒素分が多いと枝葉ばかりが生長して、花芽に養分が回らないため。
実を大きくするにはカリ
を多めに与えて窒素肥料は与えないようにする。鉢植えは水やりで肥料分が流れるので、地植えより回数も多く与える

  
     
     
     
     
     
 もどる