1年選択講座

 

 平成23年10月〜平成24年 9月

 

講師 紹介

 

滋賀県立大学准教授         岡本 進

滋賀分教短期大学教授雨中        前山 亨

    栗東市社会福祉協議会健康運動指導士   飯田 忍宣

環境 レイカーズ代表          島川 武治

健康運動                中原 今日子

  TOPに戻る


講座内容

 

 

岡本 先生

日付

テーマ

概要

写真をクリック

H23−10−25

あなたの体力年齢

実技 体力測定

 

H24− 1−11

運動とアンチエイジング

アンチエイジングについて

 

 

H24− 8− 1

運動と心拍数

最高心拍数の求め方

各種スポーツの運動強度

 

 

H24− 9― 5

運動と骨粗鬆症 

転倒・予防

骨ソショウ

実技スロービンゴ

 

 

 

 

 

 

 

前山 先生

H23―12―19

ニュースポーツとは

ニュースポーツとスポーツの違い・実技

 

 

H24― 1―30

目的に合わせたレク

昔、遊び

 

 

H24― 2― 6

対象に合わせたレク

 

 

 

H24― 4―23

伝承遊び

折り紙

 

 

H24― 5―21

伝承遊び

紙飛行機・クラフト制作

 

 

H24― 6―18

レク・ダンス

実技 ダンスの種類

 

 

H24― 7― 2

レク・ダンス

実技 楽しく踊る

 

 

H24― 7― 9

ニュースポーツの

体験・ルール

実技 インディアカ

  シャッフルボード

 

 

H24― 8―27

指導者の役割と心得

実技 
     ペタンク 

 

 

 

 

 

島川 先生

H23―10−28

アイスブレイクとは

アイスブレイクの体験をし、

 

 

H24― 3−19

自然活動学(1)

校外学習・ネイチャーゲーム

 

 

H24― 4−17

室内ゲーム(1)

早くお互いを知るのにコミニュケーションゲームが適している

 

 

H24− 5−29

室内ゲーム(2)

グループのワークゲーム

 

 

H24― 6−14

自然活動学(2)

森の木々達・クラフト制作

 

 

 

飯田 先生

H23―11− 7

ウォーキングの意義

ゲームウを―キング

 

 

H23−11−16

校外ウを―キング

マップ作成

 

 

 

中原 先生

H24− 2−20

ストレッチ

ストレッチの種類

 

 

H24− 3−12

椅子での運動

 

 

 


選択講座  

 

平成24年 9月 5日  運動と骨粗しょう症  岡本 先生

テーマ

スライドを見ながらいつも通りの講議

「運動とストレス」

◎ストレスには個人差

外部から加えられる刺激に対して身体や心の恒常性が乱れ、その結果生じる、ある種の「ひずみ」と定義されています。

◎運動も一種のストレス。

ストレスが増え続けると病気になる。

◎ストレス作用因子(ストレッサ―)にはどのようなものがあるか

生理学的因子:栄養異常(過食、飢餓)、脱水、疲労、不眠、時差など

 精神的因子
苦痛、恐怖、精神的疲労と興奮、悲しみ、不安、不快、不満など

◎ストレスに関連する疾患

狭心症、心筋梗塞、高血圧などの循環器疾患、胃十二指腸潰瘍

◎元気で長生きの秘訣は運動習慣・運動を楽しむ

◎適度な運動はストレスの緩和と生活満足度を高める

「運動と骨粗鬆症」

骨粗鬆症とは

す」 が入ったように骨の中がスカスカの状態になり、骨がスカスカになる

わずかな衝撃でも骨折しやすくなる。

骨がスカスカになるのか?

骨は一度出来上がってしまうと、その後変わらないもののように思われがちですが、

古くなり劣化した骨はメンテナンスされて新しい骨へとうまれ変わっている、これが骨の新陳代謝、「骨改変」

     
     

適度な運動は筋肉の緊張をほぐし、心拍数を減少させ、血圧を下げる効果・心にとても重要な役割を果たす。

年齢的に食習慣は考慮する方が良い、カルシュームを無駄にしない食品を摂る。

ビタミンD・ビタミンk・亜鉛・イソフラボンなどの栄養素を含む食品。



 

実技に入る前に 演習 U 班構成を検討

体力測定

ファンクショナルリーチテスト

     

実技

★ 
スローイングビンゴ

平成10年に栗東市の体育指導委員さんによって考案
その名のとうり、投げて楽しむビンゴ。的となるシートは5m四方、25マスの方眼
方眼の的に向かって砂の入った袋を投げる。

   
   

ルール
↑先行チームがビュットを投げる、
この輪の中から

   

↑例、ひもの傾きでどちらのマスか決定、↑コート以外はアウト
   


演習で対抗試合

サンドレッド紐の持ち方、投げ方、腰、身体の使い方で転がり方も変わり

偶発的な楽しさも味わいました。チームで協力・戦力を考えてビンゴが

上手くできたときの喜びは本当に楽しさが倍増しました。

戻る  


 

平成24年 8月27日  指導者の役割と心得 前山 先生

リーダーの役割

個人から集団、集団のなかからリーダー各が成長する。

リーダの成長は人間の一生と同様、そのグループのリーダーが成長すれば

グループも成長し存続する

リーダシップ・グループに*指示 *支援 この2つが必須

 

ニュースポーツ指導演習

ニュースポーツ ペタンク ルールの説明

ボールはゴロで転がしても空中に高くなげあげても構わない
1試合(13点先取)


輪の中から足は出てはいけない                           

   
   
   
ペタンクコート 15メートル

得点はビュート(写真では黄色の球)にボールを投げ合い、

より近づけることによって得点を競うゲーム
     
   
実技演習

ペタンクの原型となったゲームはエジプトのフォラオ時代の遊戯

現在行われているゲームはふらんすのマルセイユちかくの

ミオタという町が発祥フランスでは大変

人気の高い年少者から高齢者にまで

戻る  

 

平成24年8月1日  「運動と心拍数」  岡本 先生

これまでの授業のつながり

(1年前期@) 講義:運動と身体の仕組み

          測定:あなたの体力年齢は?(ライフ(万歩計)による身体活動量の測定 

(1年前期A) 講義: 運動とアンチエイジング

          実技:スロートレーニングを考える

(1年後期B) 講義:運動と心拍数

          測定:各種スポーツの心拍数を測定し運動強度を求める

   


 

 資料とスライドを参考にし講義を受ける

健康に関する 9つの分野と目標例

@ 健康・食生活  A 身体活動・運動  B 体重・心の健康

C タバコ      D  アルコール    E 歯の健康

F 糖尿病      G 循環器病      H がん

目標歩数

成人 男性  9200歩以上     高齢者 男性  6700歩以上
    女性  8300歩以上          女性  5900歩以上

*心臓が一生の間に送り出す血液の量は5トン積みのトラックで35、000台分に相当

*安静時の心拍数は、加齢に伴い低い

   

真剣に聴き入る34期生、「1に運動、2に食事、3にしっかり禁煙」小さな声が禁煙か〜!なかなか止められないと。

10年の健康寿命は最長男性が愛知(71.74)女性が静岡(75.32)もっとも短かったのはそれぞれ青森・滋賀

滋賀県の男子は70.67歳、女性は最下位  なぜなんでしょう? と みなでディスカッションする

意見  ・所得水準が高い、生活にゆとりが有り過ぎ  面白い意見・隣、近所に気を使い過ぎ

ちょっと寝たきりになると直ぐ施設入所等

 

本題のテーマに戻り午後は体育室にて各種スポーツの運動強度を実技にて心拍数データ

心電計、ハートコーダー、ハートレートモニターを身体に付帯して。  

各種の実技項目

 
   

心拍数、測定器の説明&安静じ心拍数そして目標心拍数の求め方を受講する

   

運動を実施すると身体につけている計測器から腕に付けている黒いバンド、時計に 

電波で数値が送られてくる、みんなの体操でわたしは心拍数102でした。

 


各種スポーツを終えるごとに心拍数を記入

4種類の実技の心拍数を測定、最後にユニコール、ニュースポーツで心拍数を測定


 
   

   
 

ユニコール競技での運動強度は以外にも普通でした。

自己の目標心拍数の求め方は下記の用紙でどうぞ。

        

   

(受講) 自己の心拍数を知ることによって運動処方(トレーニング)を

望ましいトレーニングの質と量

 ・心拍数の120〜130(会話しながらできる)
 ・トレーニングのじかんは(距離)はできるだけ長く
 ・トレーニング頻度は毎日
 上限は次の日に疲労を残さない

どんなスポーツが、トレーニングとして望ましいか

 ・ウォ―キング ・ ランニング ・水泳 ・卓球 ・テニス ・スキー ・ゴルフ

演習について説明

 

レイカディア大学

必修 講座で学習した発表・・・・・・・・学習成果発表(米原校7月18日〜20日 草津校8月22日〜24日)

選択 講座で学習した発表・・・・・・・・演習   (今年、33期生は3月に草津校と合同)

目的

レイカディア大学の学科で学習したことを活かした地域活動を推進する。

考えかた・内容

学科で学んだことを活かした活動を企画し、それを実際に行うこと
身体に感じることによって、良い、悪い点を経験

取り組み

・地域サロンでの健康体操  ・小学校での三世代交流スポーツ大会

・自治会・子供会での伝承遊び交流会  ・老人施設での室内ゲームやらくらく体操

戻る 


 

平成24年6月14日  校外学習  自然観察法   島川先生

場所 栗東自然観察の森

テーマ 自然活動学(2)

季節も梅雨に入り、雨を心配しましたが、おかげさまでお天気も良く

2回目の校外学習、前回お休みされていた方達のために栗東自然観察の森を紹介される。

観察の森、20年前に環境庁・滋賀県・栗東町の3つで運営

北海道には無、本州、九州で10か所。唯一、運営管理しているのが栗東。

ネイチャーセンターの教室にて

 

観察の森の紹介&夏の虫・夏の植物について耳を傾け聴き入る

前回と同じく ,まずはネイチャ−クイズから

3人1組、グループ分けする。  ネイチャーセンターに戻る時間11:40

   

2012年ネイチャークイズ・森のポイント・見どころ、何が見どころなのか。

ネイチャークイズの趣旨必ず観察して問題を解いていく。

森の中を紹介しながら。

クイズの問題を2、3、紹介したいと思います。

   

ここで2組のグループと出会いました、カメラを“パチッ”

(問題)

後ろのグループ、何か解いていますね。

木に爪楊枝がいっぱい刺さっていますが、さて何のため?

 

答えは?探して〜^^。何処かに載っています。

   

ここのグループは植物の葉を見てクイズを解いています、さて何か

(問題)

葉っぱを見て何に見えますか!

 

そうです、そうです黒いしみ、この染み

答え「人の顔」、「宇宙人」に見えませんか、見えるでしょ。

この葉の名は「ハゼ」の葉っぱです。

問題

木の枝に白い泡、この泡は何?

   

見つけにくいですが、 よぅーく、みてね!!  

答えは、ぴょん、ぴょん跳ねます。

ちょうど大きいコーヒカップくらい。

最後の問題

筍は、1日に最大何センチのびる?

   

答え

1、約20センチ  2,120センチ  3、約200センチ

答え、考えもつきませんでした、びっくりしました!!

青竹でも、竹の皮がついていると、筍ですって。

クイズの答えの写真、見つけてね!

   

木の枝に白いものがくっついています、何かな?  あまり、みかけなくなりました、でんでんむし。

   

モリアオガエル                 地面の穴が黒くみえるところ、虫のすみか

   

観察しながらのクイズも終了。 答え合わせの結果、全問正解は1人。

筍の問題で間違いが多かったです、まさかのこたえでした。

こたえ 筍は、約120センチのびる

午後

島川先生が自然の森を案内

 

カマキリの卵巣

   

      小アジサイ

   

ミズメの木も自然の森に1本のみです。

   

ひめやしゃの実は染料にもなります。 タラヨウ(はがきの代用)、神社に多い

   

ェゴの木                                      唯一、森に1本(勇ましい松)黒松

   
   

サルトリイバラ、団子の包み葉            きれいな、珍しい草花

ネイチャアークイズから、観察の森の小動物、植物の紹介も終わり

ネイチャーセンターの森を後にして

盛り沢山の授業内容でした。1回目の校外実習(3月19日)・2回目の実習(6月14日)

3カ月で観察の森の様子が変わって“ビックリ”、色で例えるなら、茶色から緑色、森の空気の匂い

冷たいだけど、よく言われている森林浴かな!そして森の精がどこから出てきそうな気配でした。

クラフト作り

   
   

準備中、カラフルな鳥の見本のファイルが待ちどうしい。       世界に1つしかない自分の作品、制作開始

   

鳥のクラフトが出来上がりそう!                        それぞれの作品をもちよっています。

 

出来上がり 全クラフト鳥の集合

クラフト制作を終えて

見本のファイルを参考にして見ている時はどのタイプの鳥に、と様々の声が

制作の段階になると雑言が無くなり耳にしなかったです。

夢中に鳥のクラフト制作に取り掛かっていました。

どの作品をみても可愛く、愛らしく、今にも飛び立っていきそうでした。

 戻る

 

平成24年6月18日 レクダンス 前山先生

実技:レクダンス

 

体育館に集合

レクダンの実技に入る前の講義

ダンスを踊り、間違ったと思っても 間違ったと思わず 自分なりに踊ってください。

ダンスで交流出来、楽しめるのがいい

レクダンスとフォークダンスの違い

レクダンスは自分なりに踊ってもよい。自由である。その場で楽しむ。

フォークダンスは民謡  変えて 踊らない

地域性を大事にして 行かなければいけない。

実技

 
   

高齢者・子供向けのためのレクダンスの指導をうける。

 
   

休憩を入れながらの実技、先生のほうが体力有り!!

1曲の曲を何回も何回も繰り返し踊り、皆から「まだ踊るの」!と声が出るまで踊りました。

繰り返し踊った甲斐があったのか、「何、 踊ったのか分からない」 声は出ませんでした。

果たして、今度の授業に 覚えているか 保証はできません

   

先生に何か相談? 今度の成果発表のため!

   

この日は、夏日と思うぐらい汗をよく掻き、よく踊りました。

そして、一生懸命にダンスの振付を覚えようと頑張りました。

いつもですが、楽しく、笑いながらの実技。

14曲の資料をいただきましたが 午前・午後、7曲。

指導を受けたダンスの曲名

ときめきのルンバ・ オブラディオブラダ ・ジェシカ ・異邦人

銀色の道 ・ちびっ子カウボーイ ・聖者の行進

戻る 


 

平成24年7月2日  レクダンス  前山先生

6月18日に続き2回目のレクダンスの授業

復習を兼ねての先生の講義

以前指導を受けて、どれだけ記憶しているか?

 

1 ときめきのルンバ

   

リズミカルな曲ときめきのルンバこの曲が好きな人、多かったのに

   

やはり、記憶していません

途中から先生に再度指導を受ける

指導を受け2回目で完全に覚えました。

2 オブラディ・オブラダ

このダンスは何人か覚えていましたよ。

3 ジェシカ

オブラディについで簡単なダンス

ステップが主です、ちゃんとおぼえていました。

4 1人の象さん

授業の半ばにラジカセ・レコードが無い時にこの曲と

振付はジェシカでやるといいよと指導してくださいました。

 

年齢の1番若い人を指名、一人の象さんを歌いながらダンス、ジェシカの振付。

 

歌 詞

1人の象さん雲の巣にかかって遊んでおりました、

あんまり愉快になったので、も一人おいでと呼びました。

と唄いながら人数を増やす。

 

1人から6人に増えて行っていますよ!!

 

最後の全員をコールし、つなぐダンス

いつも笑顔が絶えない34期生

先生まで一緒に笑顔、素敵でしょ!

一人の象さんを歌い、踊っていると子供の頃をおもいだします。

最後にボックス・ワルツボックスのダンスも教えていただきました

が、覚えるのに至難の業です!!

戻る 

 

平成24年7月9日  ニュースポーツ体験 前山先生

種目 シャッフルボード・インディアカ

シャッフルボードの準備

 

シャッフルボードのマットは重量!! 男性陣の力の見せ所でした。

 

初めて34期生男性陣勢揃いしました。

授業の準備O.K

 

ルールの説明・

   

ピラミッドの形のなかの数字が得点

写真の様に円盤がラインに少しでもかかってもアウト

   

キュー(スティック)の握り方&腕の出し方

 

キュー(スティック)の先がディスク(円盤)にしっかりと着ける

離れたまま押し出すと音がなる、音が鳴るとアウト。

黒い球の箱の数字の10はマイナス(ー)の得点になります、−10.隣の0FFも同様です。

 

黄色の球3個ありますがピラミッドの近くの円盤、数字の中に入っている円盤は生きています

ラインから下にある円盤はすべてアウトになり外に取り出します。

 

スティックの下の黄色の円盤はセーフです、円盤が床に着いていません。

 

この黄色の円盤は床に着いているのでアウトになります。

 

終わりに近ずくルールの授業真剣に聴き理解

キューでディスクを押し出すようにシュートするビリヤードのようなゲーム

2人〜4人で1チーム

 

ゲームの開始です。

 
 

やはり慣れるまでは、キューが鳴り、ディスク(円盤)が思うように

枠の中に入らなかったり、ラインにかかったりまた、距離が延びなかったりです、

何ゲームかすると相手のディスクをはじき飛ばし、マイナスの枠に入れ

知的なげーむでした。

インディカゲーム

 ドイツで考案されたニュースポーツインディアないしインディアカと呼ばれる羽のついた

シャトルコック状の(バトミントンの羽に近い)ボールをネットをはさんで

相対した2チームが互いに手で打つ。

ルール

バレーボールタイプのニュースポーツ

球は15p弱の大きい鳥の羽がついた羽

バトミントン用の支柱を立てネットを張る

コートは6メートル4方

スペア羽を用意、3ゲーム

ゲームに夢中になり写真を撮ることをわすれました。

戻る 


健康・レクリーション学科

 

平成244月 17日 島川先生

室内ゲーム体験

コミニュニケーションゲーム

資料を戴き、目を通す何となく理解できそうだが、ディフィカルト?!!

理解できない時は調べるのが速い。ジョハリの4つの窓」とは

自分をどのように公開し、隠ぺいするか、コミニュニケーションにおける自己の公開と

コミニュニケーションの円滑な進め方を考えるために提案されたモデル。

ジョハリの窓の誕生

1955年夏にアメリカで開催された「グループ成長のためのラボラトリーとトレーニング」席上で、

サンフランシスコ州立大学の心理学者ジョセフ・ルフトハリー・インガムが発表した。

「対人関係におけるグラフモデルの」のことをのちに「ジョハリの窓」と呼ぶようになった。

ジョハリは提案した2人の名前を組み合わせたもので、ジョハリという人物がいる訳ではない。

ジョハリの窓

自分自身が





周囲の人が

知っている

知っている

知らない

明るい窓

盲目の窓


自分も分かっており、他人も知っている自分


自分は気づいていないいが、

他人が知っている自分

隠された窓

未知の窓

知らない

自分には分かっているが、他人に

は分からない自分

自分も他人も気付いていない

自分

【明るい窓】 貴方自身も気付いていて、他人も知っているあなたです。

     言い換えるとあなたがオープンにしている部分です。

【盲目の窓】他人には見えているけど、自分では気付いていないあなたです。

                        「あの人、じぶんでは、気付いていないけれど○○だよね」。などと言われる部分です。

  【隠された窓】他人には見せていないあなたです。当然他人も気付いていません。

周囲からみるともう1人のあなたと言う部分です

       【未知の窓】あなた自身も周囲の人も気付いていないあなたです。この部分があるから、

     人生は楽しいのです 。無限の可能性を秘めています。

コミニュニケーション心理学、健康心理学などでは、よく話題になるもの。

以上の文が、「ジョハリの窓」について調べ、まとめてみました。


実技:コミニュニケーションゲーム

どんぐりころころの曲でリズム感

 

輪になり曲に合わせ歩き、8拍子、4拍子、2拍子、1拍子とリズムを変え

スピードを速め、間違えばやり直す、出来るまでやるコミニュケーションゲーム。


イスを使ったゲーム

 

自分の両手を自分の膝にタッチしてからスタートし、もちろん歌いながら、隣の両膝をタッチ

間違えれば、やりなおし、全員が出来るまで何度も!何度も!

 

ゲーム途中に間違えて出来なかった、出来なかったら次はどうすればよいのか?

出来ない原因は何か!どうすれば、全員が上手く揃ってやりとげられるか

コミュニケーションを図るコミュニケーションゲーム。


いくつか楽しんだゲーム

   

写真を見て何のゲームなのか、当ててみて下さい。

 

最後に残った方達です、両者頑張っています。皆で応援!!

 
共通探しゲーム

   

2つのグループに分かれました

各グループの人達で共通のものを探す

(例)海外旅行に行った

植物・畑をしている

ミシシッピに乗船

 

さて!どれだけの共通点が有ったのでしょう。

いつも、いつも、笑って楽しんで授業をうけている私達です。

戻る 


 


平成24423日 前山先生

テーマ:実技伝承遊び・クラフト(紙飛行機)・ストロートンボ  前山先生

伝承遊び ストロートンボ製作


(材料)・古はがき  ・ホッチキス ・ストロー   ・はさみ

          


 
 
   

@ 紙を2センチの幅に切り、半分に折り曲げておく

A  紙をはさむので、ストローの先を2センチ切る    はさんだ紙を ホッチキスで止める

写真は長・短、 2種類のストロートンボですが実際は4種類作り競いあってみました。

綺麗に、優雅に、上に飛んでいったのは、ストローを切らなかった、トンボでした。

56センチ切ったストローの一番短いトンボは、ほとんど飛ばず、すぐに落下しましたが 

羽の部分を、両端1センチ切ってやると、トンボは、とびました。

 

ストローのギザギザをポイントに、ハサミで切ったトンボ、全く切ってないトンボ

紙飛行機製作

(材料)

・古はがき・厚めの紙(ボール紙)・ボンド・はさみ ・飾りのシール

はがきで、どんな紙飛行機が出来上がるのかな?

   

     4等分に折る           筋目をきっちり入れ、ハサミで切る

 

4等分にした1枚の紙に番号を記入

 

番号順に折って行き、三角錐を作る。

   

4枚のかみはそれぞれに、船体、主翼、尾翼、先の巻き付けになりました。

 

ハ〜イ、紙飛行機の出来あがり、可愛いいシールも貼りました

後は飛ばすのみ、とぶかな〜^^

製作中の、皆の表情 真剣そのものです。

 

細かい作業はたいへんですが、出来あがりを楽しみにしてやっています。とっても楽しみ!

 

何を必死に、聴いているの?なんだったのかな?

 

先生、おしゃべりしていても、手はしっかり動いています。

尾翼の張り付け方を、問われているのかな?

 

34期全員の紙飛行機集合で-す。^^

 

皆、上手く作れたのか、とっても満足げな顔ですね。

実技

体育室で飛行機の試飛行

   

あら!先端がマガチャッタ。                     皆、集まって写真

   

上手く、飛んだか!!と声掛け        私の上手く飛び、Vサイン〜^^


実技:今日最後の伝承遊び皿回し

カラフルな色違いのお皿と、長・短の棒

            

初めて、皿回しする人が多かったし、慣れないせいなのか、

ボッタ、ボッタ、と 落ちます。割れないお皿だから、良かった!!〜^^。

 

皆、夢中になり回せるまで頑張りました。

 

見て下さい、両手で皿回し、すごい!! おまけに笑顔がまた素晴らしい

皿回しは、手首で回し、腰とひざを上手く使ってやると簡単だし、回せるよと。

初めての体験で、やりがいがあり凄く楽しかったです。

首と手首が、少しょう疲れ気味。

戻る 


 

平成24521日 前山先生

演習:伝承遊び(折り紙)

連鶴:4羽鶴  ・金魚 ・奴さん ・メダル・兜

初めての連鶴の折り紙に挑戦

1枚の折り紙に4か所ハサミを入れます。

 

(例1) 4か所、ハサミを入れる、紙の中心点から2ミリ〜3ミリ切らずに残す。
 

中心で4枚が繋がっています、順番に1枚ずつ鶴を折って行く

 

上の写真のように折って行くと尻尾で、つながる4羽の連鶴

 

尻尾が、つながった3羽目の連鶴、初めて折る細かい作業

 

これは、紙の端4か所を23ミリ残し切って折って行く連鶴、羽でつながります。

折った折り紙勢ぞろい

 

できあがった奴っ子さん・金魚・兜・4連鶴折り紙

   

折り紙制作中の皆の様子です

 

皆で教えあいっこします。

   

どの場面でも、皆のしんけんな表情、感心、感心!!

   

皆が先生、生徒です。ほほえましい限り!

テーマ:レクダンスのいろいろ 前山先生

実技 体育室で指導を!

   

、休憩時間におどけて楽しませてくれるクラスメイト

   

幸せなら手をたたこう の曲にあわせ、鼻つまもう、足ならそう、次から次に、コール!踊ります。

   

この踊りはジェンマ、飛んだり、跳ねたり

 

ダンスの曲が速過ぎて先生について行けなかったね!

小学生の為の創作ダンス

「友達作ろう」の曲で創作ダンス

32呼間だから、8呼間で1、4つの振付をつくる。

   

さーどんな風に振付をしょうか?相談。 最初は、手をつないで左に歩こうか。

   

次に、左右の脚を順にあげよう。 今度は、可愛いく見せたいからとホッぺに指を。

 

4 最後は、、両手をつなぎ&ほほ笑みを忘れず上に持ち上げる。

1〜4を繰り返し踊る、創作ダンスの出来あがり。

   

それぞれに考え、楽しく、創作ダンスを発表

   

こちらのグループは4人です、終始笑顔が絶えません〜^^

   

小学生向きだから、簡単にね、とか!可愛くしようか!等々。どのグループも

意欲的に意見が、飛び交い、スムーズに振付が出来ていく、本番の発表もばっちりでした。

身体も自然にリズムに乗り、思い思いの楽しいダンス!笑顔が素敵な34期生の創作ダンス

戻る 


 

平成24年5月29日 島川先生

コミュニケーションゲーム

テーマ;グループワーク・協力

新聞紙を使ったゲーム

   

先生が新聞紙を持つと、ゲームの種類の名前を次つぎと挙げる。

   

相談する、並べやすく切るには、どうするか!

   

自分達で破いた新聞紙を元の新聞に合わせる。パズル。

 

相手チームにパズルの置き替えを分かりにくくする相談。

 

一生懸命にどうすれば早くパズルが出来るか!

新聞の角、真ん中の折り目、数字で合わす、等などと様々の意見、コミュニケーション。

パズルゲーム2回やりましたが2回とも同じチームがはやかったです。

結論、得意な人、パズルをやり慣れている人が強い。

人間1本の木、ゲーム

 

手をつなぎ、全員で一度に立つゲーム。

さー、どうすればたてるか?ここで、コミュニケーション。

 

頑張れ!どうにか立てそうです。

人間の知恵の輪ゲーム

 

34期生全員の手が繋がっているのです、すごい!凄い!

 

人間知恵の輪のはじまり、はずせるかな?1つの輪になることができるのでしょうか?

 

はーい、やりとげました。1つの輪になりました。やった!!やりました!!

モンスターゲーム

7人で5本足になり、1本の木になり歩く。

 

お見事、できました。お腹を抱えて大笑い、おんぶに抱っこ。あ−ぁ疲れたよ〜^^。

誰だ、私は楽チンだったワと言っているのは。

伝言ゲーム

   

1列に並び手のひらに指でリズムを伝え、最後の人が答えを当てるゲーム

   
 

最後にジェスチャーゲーム、先生に答えを戴き身ぶり、手ぶりでつたえ

答えを当てる。言葉を出さないで伝えることはたいへんでした。

どのゲームもお腹を抱えるほど、おもしろくて、楽しく、愉快でした。

今回は、チーム、グループワークの協力がテーマ

大勢の人数でゲームを進行させるにはコミニュケーションが重要だなと思いました。

戻る 

選択講座

健康レク・リエ―ション学科

平成24年1月11日 B 運動とアンチエイジング 岡本先生

テーマ スロ―トレーニングを考える

エイジングはそのままの英語でage(年齢、歳)をかさねて行くこと(加齢)

老化に抵抗、対抗するという意味で、抵抗するには、(1)、()行うのが理想的です

(1)アンチエイジングの実践

*栄養指導・・・カロリー制限、サプリメント、(食育、料理教室)

*運動療法・・・有酸素性運動、スイミング、バランスボール運動、ダンス、

   ジョギング、ウオーキング、スロートレーニング

*リラクセーション・・・メンタルケア、アロマセラピー、ヨガ、メディカルスパ

(2)アンチ老化の運動術

@ 「ストレッチ」で縮んだ筋肉や固くなった関節を伸ばし、

A  「有酸素運動」で酸素を全身にとりこんで体脂肪の燃えやすい体にして、

B   「筋トレ」で体力をアップする。

日常の身体活動量を高く保つこと、加齢による有酸素能力の低下を抑制する

よく歩く人ほど体力は落ちない、そして生活習慣は大事。講義を聴き

各々が何かに目覚め、今後自分の体を守るには何かを始めようと

思ったはずと私は感じました。

高齢者社会の進展と共にエイジングへの関心は高まっています。

さて貴方はage、をどうされますか?

実技 ニュースポーツ 囲碁 ボール

軽く体を動かし、楽しみ、熱くなるゲーム

   

うまく打てるかな                   どこにボールが行けばいいの

囲碁とゴルフをミックス、ボール(色別対抗、白&黒)

試合形式は個人戦ではなく団体戦、得点多勝利制、小スペースさえあれば出来ます。

相手のボールを押し出し無得点に!熱くなり、楽しめ

そして誰にも親しめ年齢も気にせず多くの人数で出来、

スロートレーニングを入れ込んだゲームでした。

戻る 


 

平成24年 1月30日  A レクリーション 前山先生

テーマ 目的に合わせたレク・ワーク

伝承遊び   折り紙   コマ回し   竹棒遊び

ゴム跳び  おはじき   お手玉

昔の折り紙

折り紙はいつ、どこで、誰が気になり調べてみました。

紙が高価、神聖なものであったのか神事に使われていたのが始まりでした。

神主の振り棒の白い紙(御幣)、横綱の綱の垂れ下っている細長い白い紙は折り紙のルーツ

平安時代は、儀礼作法が重んじられ、薬味、お金、お香、扇子など包むための折り紙(折り形)

“つる”や“やっこ”などの折り紙は、江戸時代からおられていたと定説と記されています。

から子へ、手から手へと伝えられて来たもので、誰が最初に考えたのか分からないそうです。

3種類の折り紙で

 

子供から、高齢者向き誰にでも折れます。 配色次第で観賞用にもなります

安定感が有り、回すと必ず回りどこにでも回すことが出来ます。

紙のコマを折りました。
                                                                                         

     

持つ手の部分、裏、表、裏、3回返し折り出来上がり、簡単?

                                                                                             

       

                                                                                                      

     

真ん中の部分出来あがり、ここも簡単?

                                                                                                                             

     

土台の部分、集中して聴く(1〜2に折るのがたいへん)

                                                                                                                                                     6      

     

                                                                 鶴を折るように

                                                               

   

ここまで、折れると一安心、最後の仕上げ重ねて終了です。

                                                                                  10

   

コマの出来あがり(遊びに)                くじゃく(飾り)

世界でも折り紙が注目、日本が世界に誇れる文化遺産だそうです。

男性群苦笑い、なかなか思うように

   

色紙を6枚渡されました何故?1この、コマを折り終わって喜んでいました、

綺麗、よく回る、回しやすいと、それぞれにおしゃべりがはずんでいました。

「2個目のコマを各自で折ってみてください」と先生が、悲しいですが、土台の部分が

おぼえているつもりでしたが、覚えてなく折れませんでした。

1枚の紙から1つの形が出来上がる不思議、折るたびに楽しみ、

何が出来上がるのか夢が膨らむ、楽しい伝承折り紙でした。

伝承遊びいろいろ

   

男性もお手玉器用に

   

ゴム跳び  足に絡まり

     

竹棒遊び(竹返し、5本、10本と片手返しで掴む)

   

おはじき遊び                     上手すぎて、いつ終わるの

   

紐の巻き方これでいい!                                          男性も感心された、女性

こま回しのポイント

コマ紐は最初の巻きをしっかり巻く。

放り投げる時、腰を低く、水平に投げる。

ちょっと知識

こまは、漢字で「独楽」と書くそうです、最近、読める」人が少なくなってきているそうです

授業を終えて

折り紙は指先の仕事、男性の指は太く大きいので苦労されていましたが折り終わると

きれい、簡単に回るので皆感動。木のコマ回し、竹返しの遊びはとっても楽し

昔懐かしい遊びお手玉、おはじき、折り紙

歳をも忘れさて少年少女に戻ったようでした。

今の子供達はあまり昔の遊びをしているのを見かけません、それはなぜだろうと思いました。

遊びのおもしろさ、カッコよさを教える人、伝える人が少なくなったせいなのかな!

情報・柳生  写真 西山さん

戻る 


 

平成24年2月6日 レクリエーションの意義  前山先生

テーマ 対象に合わせたレク・ワーク

レクリエ―ションの基礎論を受講

活動で、遊びです、遊びの中でのレクリエーションはコミュニケーションがたいせつです。会話が生まれないと

レクは始まらない、進まない、発展しない、楽しめないです。レクリエーションは余暇(自由時間)大切な時間です

心の幸せをレクで感じる。そのためには、1、健康 2、心と体と精神が健全 3、生きがいつくり

豊かな生活作りをレクリエーションで ! レク・は時代と共に凄く変化し、します。

レク・ワークの基礎論を講義    紙ブーメラン・クラフトO

   
   

ブーメランを飛ばす        クラフト・Oでゲーム

飛ばないので先生に修正                       はこに何投で入る

ボール紙(厚い)とクラフト紙(薄い)2種類の遊び?ゲーム?紙飛行機?

飛ばしては、歩き、手首を使い、高齢者には少し無理かな?出来る人もいるかな?

どちらも、なかなか飛ばず苦戦しました。やっと、飛んだ時はとてもうれしかったです。

児童、学生、青年には簡単にとばせそうなレク・ワークでした。


戻る 


 

平成24220日  健康体操 中原先生

テーマ ストレッチの概論

 ストレッチの目的、 2種類のストレッチグ方法等々

受講後、隣同士でお互いの体をチェック!!

(大体の人は、40歳過ぎると右肩下がりになっています)と、先生が言われました。

  どんな、チエック

1,前屈をして手ひらが床につく  2、背中で握手が出来る

3、モモを上げて膝が胸に当たる 4、和式のトイレポーズが出来る

チエックの結果、34期生平均は右肩さがりでした。

原因は、普段の姿勢やくせ偏った筋肉の疲労、萎縮が起こり高齢になるほど

筋肉の低下により、最終的に骨格のゆがみを引き起こすと!その当理だと痛感しました

 

     スライド見ながら教室でも出来る、ストレッチ&身体のしくみを勉強              

   

マットを敷き、実技に入る前に主なストレッチの種類、特徴、注意の受講

いつでも、出来るストレッチを教えて戴き、なるほどこれはいいと思わずうなずきました。

これは、いいなとうれしくなりました。

   

下から(足首)順序よくやさしくストレッチ

ストレッチをやって

普段、使っていない筋肉を使い明日は大丈夫かと自分に問いながら・・・・。

筋肉は,使えば発達し、使わなければ衰えていくことも自分の体で身をもって

このストレッチで思いました。無理に筋肉、腱の痛みを我慢してまで伸ばしては

逆効果だということも勉強しました。

情報提供者 佐野さん  写真提供者 佐野さん・柳生

戻る 


 

平成24年3月12日 健康運動 中原先生

テーマ いすを使った運動

座ってエクササイズ

(内容)

*3種類の目的別プログラム

*3段階の運動強度

   

理論から指導までスライドを見ながら   どうしたの、おりこうさんだ

3種類の目的別・3段階の運動強度の実技を午後に

レベル1・リクリエーション(イベント、施設、ゲーム要素を入れての体操)運動強度・2METs

レベル2・リフレッシュ  (何かの合間に、普段にすぐできる)運動強度・3METs

レベル3・健康・体力づくり (エクササイズ)運動強度・4METs

   

少し身体を動かそうよ                              さて、私はどこに座ろうかな。

実技

     

レベル1、手、脚、同時には動かさない、まずは手から入る

     

レベル2・手脚を同時に動かす運動

     

レベル3・身体の中心を動かし移動 ・  今にもお尻が落ちそう

     

レベル1〜レベル3までの振付で音楽にのってエクササイズ

次のテーマ・サロンで指導

“4つのグループに分かれ”

振付から指導まで考慮し、グループごとで発表・実践

   

どのレベルでしようか?と相談

   

振付の相談               もう一度確認
   

さー、発表

動作と言葉がけを同時にするのは、本当にたいへんでした。言葉がけ(キューイング)は

タイミング良く、わかりやすくハッキリと、振り付けは簡単でスムーズにできるもの、周りの雰囲気、動作の観察

等々、指導のむずかしさを体験しました。先生「これも慣れです」と!だけど凄く楽しかったです。

戻る 


 

平成24年3月19日  自然観察法 1  島川先生

テーマ  ネイチャーゲームの体験 1

場所 栗東自然観察の

去年の12月の講座が3月に変更、久しぶりの郊外学習です。

自然とふれあう、
気持ちが高鳴り、ワクワク、ドキドキでした。

駐車場からセンターに向かう

可愛い昆虫で作られたダーツ

こんな虫もいる・展示室              ネイチャー・ゲームの説明&グループ分け

マップを見て、森の不思議クイズを開始


散策途中、可愛い草花に出会               ザゼンソウも見つけ     

ネイチャー(五感)ゲーム

五感とは聴覚、視覚、味覚、触角、身体

ゲーム前の説明

風の音、木々の音に集中して             かがとに注目(抜き足、忍び足)

足音を聴き、人の気配を感じる体験ゲーム(聴覚、気配「はだ」)2つのネイチャー

視覚   8倍ルーペ を使って                         苔? 何に見えます。

     

ルーペと聴診器で森の動・植物を観察

苔はまるで海にはえているワカメ、ゆれているサンゴ礁にも見え想像するだけでも

本当に楽しかった。いろいろと新しい発見をし、うぐいすの鳴き声、かぜの音を聴き、植物の

色が何種類にも見え、今の季節を感じる体験をしました。本当に・まるで不思議な国のアリスの

童話の世界にいるみたいでした。

樹木の心音は残念ですが聴きとれませんでした。

情報提供  佐野さん    写真提供  佐野さん 

 戻る

  

健康・レクリエーション学科(第1回)

 


平成23年 10月 28日  Aレクリエーション  島川先生

テーマ アイスブレイクとは

アイス(氷)、ブレイク(溶かす)、資料を読むまで不思議???読んで少し理解!


先生が1本のボールペンを使ってゲーム。

手の中の下に黒いぼーるペン、両手首、両指同時に動かしボールペンを上向きする
どうしても手とペンが往かない、何で?
うまく、ペンが上向きになりました、”なんや、こんな簡単”
場が和み静かな教室から言葉が行きかいだす。「そう!これがアイスブレイクです。」と先生。

   


アイスブレイクの体験


気持ちをほぐすことによって場が柔らかくなり、仲良くなり、会話や、関係が成立、

次のプログラムへと進行出来やすい。参加意欲、参加規範作りに効果ありと思いました。

 戻る


 


平成23年 11月 7日  C健康運動  飯田


テーマ  ウオーキングの意義と目的

健康的効果、ウオーキング・普通の運動量で生活習慣病の効果得る


なぜ!ウオーク?

現在の食生活は豊食であり、外食、既製食、脂肪が主になっています。

脂肪はエネルギー、蓄積すると”悪性新生物(ガン)”(心疾患、脳血管疾患)”の原因になる

ウオークすると酸素を十分吸う、吸った酸素が糖質、脂肪を燃焼させる有酸素運動です。

ウオークで外気に当たり、森林浴することによって心身もリフレッシュ、健康を得られます。

脂肪が糖質に         ゲームウオッチングの結果

 

ゲームウオッチングの体験(文字探し)

文字を探すのに夢中になり、集中し、沢山歩いたことに気が付きませんでした。

ウオークとゲームを関連したレクリエーション、とっても楽しいゲームでした。

戻る 

 

 

平成23年 11月 16日  飯田先生

テーマ  ウオーキングマップ作成

実技、草津校周辺をウオーキングしながら先生から要点、注意点を聴きマップを作ります。

説明をしっかり聞いているにも関わらず、方眼用紙に、いざマップを書き込みしますが

思うように書けませんでした。難しいですね!


草津校周辺ウオーク      マップ作成中

 

戻る 

 

 

平成23年 12月 19日  @ ニュースポーツ  前山先生

テーマ  ニュースポーツとは


言葉どうりに単に新しいスポーツかなと思いました、新しいスポーツではないんです。

@ 遊びから発展しして生まれたスポーツ A 慨存から発展した、タッチゲーム。


スポーツとニュースポーツの違い
スポーツは勝ち負けがあり勝つことに意義
ニュースポーツは必ず大会に交流の言葉が入り、子供から高齢者、すべての人に向くゲームです。


ニュースポーツ輪投げゲーム

簡単そうに見えました。実際にやってみるが、ピンの中に輪が思うように入りません。

パーフェクトにうまく入れば得点は300点です。この日は誰も、最高点は240点でした。

笑って愉しめ、少しのスペースがあればどこにでもできるゲーム。

     


 TOPに戻る