中原 今日子先生

平成25年 4月23日(火) 

2年選択 講座に戻る 

テーマ  ツール(道具)を使った健康体操

低体力者や高齢者の方でも行え、家庭でも継続可能な実践〜

いろんなツールを使ったエクササイズお手軽編

(1) タオルを使って
ゴムのように伸び縮みしないが、運動初心者や高齢者には安全で効果的。

   

タオル1本でもストレッチが出来ることを学びました。身体の固い人は効果的です。

   

(2)教室での講義 つぼ経路 

   

ツボを刺激し、身体全体への効果が期待できる!!   あ〜気持ちいいな〜。

ツール(青竹踏み)

     

足のむくみや冷え症などは、女性に多い悩み、原因は、筋肉の量と循環不良。

青竹を踏んだり床の上を足踏み、ウォーキングすることで、血行・循環を促進させる効果が得られる。

ボールエクササイズ

     

座布団と同様の体操もでき、転がるという性質を生かし、体幹部のバランストレーニングが可能

     

小さいボールを身体全体で使う、挟んだり、踏みつけたり、慣れるまで大変でしたが授業が
終わるころには姿勢が良くなり何かしら身体がゆったり軽くなったようでした。

普段のウォ―キング

     

練習室でウォ―キング 先生が一人一人をチェック

     

チェックの結果、右方下がりの歩行の人が目立つ。

     

中にはとてもきれいな歩行する2人誰だったかな?

   

タオルが括れるかな? 大丈夫だホットひと安心何で大笑い。
   

姿勢の悪い、きれいなウォ―キングの見本。先生がジョークを交えて批評する、楽しかったです。
自分で少しも気づかずに歩いていました、今日から歩く姿勢を気にしてみようとおもいました。

 戻る


平成25年 8月 5日 (月) 中原先生

テーマ高齢者の運動運動機能向上教室の実際と演習

高齢期の運動機器能向上

運動器の
とは運動するときに使う臓器
上げると・@筋肉 B脳

      A気管 C関節 等など

ロコモ(整形外科的な疾病が原因・加齢による運動器の疾患、運動器の機能不全により
    転倒・骨折で閉じこもり 認知症にも発展) 
介護につながる

ロコモと運動について

   


基本動作の「歩く」・「大きな筋肉」の体操

       

音楽といっしょにリズムに乗り体操

       

音楽といっしょにリズムに乗り体操

       

音楽といっしょにリズムに乗り体操

     



ストレッチの必要性・目的

身体の柔軟性を高め けがや故障を予防
筋力トレーニングへのスムーズな移行
筋肉への効果的な刺激
きんにくの緊張の緩和によるリラックス効果
怪我を予防
関節などの血液循環を高める

   

最後に椅子を使ってゲーム心拍数が上がって楽しい 中原先生の挨拶で授業終了

 

若くてきれいで 気さくな先生

ストレッチから始まってストレッチで終了

楽しい実技は沢山 笑って演習が出来ないときも

そんな時も一緒に笑って楽しんでくれましたね。

2年間有難うございました、中原先生。


 戻る