![]() |
|||||
![]() |
|||||
午 前 | 午 後 | ||||
月 日 (曜) | テーマ | 講 師 (敬称略) | テーマ | 講 師 (敬称略) | 会 場 |
4月10日(木) | 認知症サポートに 参加しよう! (認知症サポーター 養成講座) |
彦根市認知症HOT サポート」センター 末永 愛葉 野村 武司 |
クラス活動 ① (ニュースポーツ大会・ 大学祭) |
彦根キャンパス | |
4月24日(木) | ニュースポーツ大会 | ニュースポーツ大会 | プロシア―ド アリーナ HIKONE |
||
5月8日(木) | 知っておきたい 相続制度と 知的財産制度の 基礎知識パート2 |
三木・伊原法律 特許事務所 弁護士・弁理士 伊原 友己 |
自衛隊による 災害派遣等の 活動について |
自衛隊 滋賀地方協力本部長 吉田 修造 |
彦根 商工会議所 4階 |
5月16日(金) | 南座 歌舞伎鑑賞教室 |
南座 | |||
6月5日(木) | 身近な犯罪から 身を守る |
滋賀県警 生活安全企画課 関 早紀子 |
健康と生きがいづくり に役立つ笑いの力 〜大道芸で 笑って健康に〜 |
大道芸人 たっきゅうさん 田久 朋寛 |
米原市役所 3階 |
6月6日(金) | 高齢期を もっと豊かな 時期にするために |
滋賀大学 教育学部 教授 神部 純一 |
卒業後の 活動に向けて |
同窓会/ サポートの会/ NPO法人レイカディア えにしの会 |
彦根キャンパス |
6月27日(金) | 彦根城〜世界遺産 登録への道〜 |
彦根市 観光文化戦略部 文化財課 副主幹 三尾 次郎 |
クラス活動 ② (大学祭) |
彦根市キャンパス | |
7月4日(金) | クラウド ファンディングで 地域貢献! |
合同会社MediArt 代表 植田 淳平 |
クラス活動 ③ (大学祭) |
彦根キャンパス | |
7月17日(木) | 大学祭準備 |
大学祭準備 | 彦根キャンパス | ||
7月18日(金) | 大学祭 |
大学祭 | 彦根キャンパス | ||
7月19日(土) | 大学祭 |
大学祭 |
彦根キャンパス | ||
7月24日(木) | 仮)ウエルネ について考える 〜観光まちづくりの 視点から〜 |
滋賀大学 産学公連携推進機構 特命教授 上田 雄三郎 |
環境・福祉・地域に 貢献する ガーデニング |
ガーデニングキララ 花庭師 山田 倫子 |
彦根キャンパス |
8月7日(木) | アンガー マネジメントを 学んで上手に怒ろう |
一社)日本アンガー マネジメント協会 (アンガーマネジメント ファシリテーター) 尾崎 沙千 |
パラリンピックを 経験して思うこと |
パラスポーツ メッセンジャー 清水 千浪 |
米原市役所 3階 |
8月21日(木) | 排尿についての 基礎知識 |
彦根市立病院 皮膚・排泄ケア 認定看護師 西村 紀子 |
クラス活動 ➃ (課題学習) |
彦根キャンパス | |
8月28日(木) | 課題学習報告会 |
課題学習報告会 | 彦根 商工会議所 4階 |
||
9月12日(金) | 卒業式 | 滋賀県立 文化産業 交流会館 |
|||
![]() |