1学期/前期 必修講座
2022年/1月・2月・3月
1月6日(木曜日)
/ 近江の聖徳太子
日本で一番聖徳太子に愛された国「近江」
大沼芳幸 先生
1月6日(木曜日)
午前 / ボランティア活動で地域も自身も元気に!
新たな役割と出会いでワクワクライフ
早瀬昇 先生
1月20日(木曜日)
午前 / 東洋医学の養生の智慧
ツボでイキイキライフ
矢野忠 先生
明治国際医療大学
午後 / クラス活動
体育委員長 ニュースポーツ大会の説明
脳トレ・パズル先生
脳トレにチャレンジ中
体育委員、研修中
1月27日(木曜日)
ニュースポーツ大会
コロナ感染予防のため中止
2月10日(木曜日)
午前 / ヤングケアラー
知ってほしい 介護する子供・若者のこと
斎藤真緒 先生
立命館大学
午後 / SDGsと私たちのくらし
持続可能な社会のためにできること
神澤佳子 先生
日本消費生活アドバイザー
コンサルタント相談員協会
全国消費生活相談員協会
3月3日(木曜日)
午前 / 課題学習報告会
第1会議室 / 1年生は、zoomで視聴しました。
午後 / 43期 健康づくり学科 講演会
3月17日(木曜日)
午前 / 卒業式
3月24日(木曜日)
午前 / 地域活動ガイダンス
午後 / 地域文化とまちづくり
奥野修 先生