1学期/後期 必修講座
2022年 07月・08月・09月
07月07日(木曜日)/午前
災害時に活かされる地域の力・自衛隊の力
〜平常時の備え、災害時の自助・共助・公助〜
淺田 健 先生
07月07日(木曜日)/午後
パラリンピックを経験して思うこと
〜共生社会実現のために〜
清水 千浪 先生
07月14日(木曜日) /午前
クラス活動
07月14日(木曜日) /午後
本の魅力・自分史の書き方
平野 篤 先生
08月18日(木曜日) /午前
楽しくて食べて、健康に!
〜食事をすることの大切さ・高齢期の食事の摂り方〜
キューピー株式会社
08月18日(木曜日) /午後
高齢者の交通安全
〜自分の身は自分で守る〜
危険予測トレーニング(KYT)
滋賀県警察本部交通部 交通企画課
高齢者交通安全推進室
ふれあいチーム
08月25日(木曜日) /午前
びわ湖といきもののおいたち
高橋 啓一 先生
08月25日(木曜日) /午後
人権学習
09月08日(木曜日) /午前
ICT活用講座
ZOOを使ってみよう!
坂本 清彦 先生
09月08日(木曜日) /午後
今日から始めるフレイル予防
〜高齢者が陥りやすい「フレイル」とは?要因と予防策〜
真田 樹義 先生
09月15日(木曜日)
地域活動体験学習
クラス報告会
09月22日(木曜日)
開催日 9月15日(木曜日)に変更
地域活動体験学習
クラス報告会